選挙ドットコム

【期日前投票】当日に選挙に行けないときの投票方法【衆院選2021】

2021/10/20

選挙ドットコム編集部

選挙ドットコム編集部

2021年10月31日に衆議院議員選挙が実施されます。

しかし、投票日当日は「仕事が入っていて投票に行けない」や「外せない用事があって投票に行けない」、「学校行事で行けない」などの理由で投票所に行けない人もいるのではないでしょうか。

そのような人におすすめの制度が期日前投票です。

本記事では、はじめて期日前投票に行く人でも安心して投票ができるように、流れをわかりやすく説明いたします。

期日前投票に行くまでの流れ

いざ期日前投票に行こうと思い立ったときに、どのように行動すればよいのかを説明します。

1. 期日前投票の期間と場所をチェックする

期日前投票は公示の翌日から投票日の前日までの期間実施されます。期日前投票の投票所の場所は自治体の選挙管理委員会事務局で確認できます。地域によっては自宅に届いている投票券に記載されている場合もあります。

また、投票所は8時~20時の間で投票できることがほとんどです。

2. 投票券を持って期日前投票所投票所に行く

期日前投票所はさまざまな場所に設置されています。市役所や区役所、市民センターなどの他にも、地域によっては大学構内やショッピングモール、駅施設にも設置されていることがあります。

投票所に投票券(投票所入場券、投票所入場整理券)を忘れてしまっても本人確認ができれば投票を行うことはできます。投票券を持っていくと、よりスムーズに投票する事ができるため、お持ちの方は持参することがおすすめです。

【関連】投票のハガキをなくした!どうしよう【投票の際の持ちもの】

3. 1枚目の投票券をもらって投票する

衆議院議員選挙は「小選挙区」と「比例代表」の2つに投票します。

最初は「小選挙区」選挙の投票を行います。

投票所の中に進むと選挙スタッフから投票用紙と筆記用具を受け取ります。

その後、左右の仕切られた机で候補者の名前を投票用紙に書き込みます。

この時、机の上や前には立候補している候補者の名前が書かれていますので、それを見ながら投票したい候補者の名前を用紙に書きます。

候補者のことを調べていない場合も、投票所で候補者の経歴や政策の内容が書かれている選挙公報を閲覧することができるので、そちらを参考に投票することができます。

【関連】候補者のこと、よく知らずに投票にいって大丈夫?【投票所での情報収集】

無事に書き終えたら投票箱に入れます。

投票用紙を折って周りから見えなくするようなことは必要ありません。

4. 2枚目の投票券をもらって投票する

次に「比例代表」選挙の投票に移ります。

流れは小選挙区の投票と同じで、スタッフから投票用紙を受け取って、書き込み、投票箱に入れます。

比例代表の場合は投票用紙に書き込む名前は政党や政治団体名です。

5. 3枚目の紙をもらって投票する

衆院議員選挙が実施されるときには、最高裁判所裁判官国民審査が同時に行われます。

最高裁判所の裁判官がその立場にふさわしいかどうかを審査します。

「この人は最高裁判所裁判官にふさわしくない」と思う裁判官がいる場合は投票用紙に記載されている裁判官の名前の上にバツ印を書きます。

特にいない場合には何も書かずに投票します。

バツ印が書かれた票が何も書かれていない票の数を上回った場合、その裁判官は罷免されます。

6. 投票済証をもらってみよう!(任意)

投票した証明として、自治体ごとに「投票済証」がもらえます。

投票所でスタッフに「投票済証をください」というだけでもらう事ができます。

自治体によってはキャラクターとコラボした物であることもあり、オリジナリティがあります。北九州市議会議員選挙ではキティちゃんとコラボした投票済証が配布されたこともあったようです。

ただし、自治体によっては発行していない場合もありますので、投票所でスタッフに声をかける際に確認しましょう。

投票済証を見せると割引にしてくれるお店もあり、お得に楽しめるかもしれません。

まとめ:期日前投票に行くときの流れ

期日前投票に行くときは

  1. 期日前投票の期間と場所をチェックする
  2. 投票券を持って期日前投票所投票所に行く
  3. 1枚目の投票券をもらって投票する
  4. 2枚目の投票券をもらって投票する
  5. 3枚目の紙をもらって投票する
  6. 投票済証をもらう(任意)

の順番で投票しましょう。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、選挙管理委員会も期日前投票を推奨しています。

選挙権はあなたが持っている大切な権利です。当日に投票に行くことができないからと投票を諦めず、期日前投票制度を活用して投票に行ってみましょう。

あわせて読みたい

【関連】【当日】はじめて選挙の投票に行くときの投票方法【衆院選2021】

【関連】【不在者投票】簡単3STEP!不在者投票のやりかたまとめ【衆院選2021】

【関連】新型コロナでも選挙で投票できる!特例郵便投票とは?【衆院選2021】

【関連】【在外投票】外国から日本の選挙に投票する方法【衆院選2021】

(執筆協力:佐々木ダイスケ

この記事をシェアする

選挙ドットコム編集部

選挙ドットコム編集部

2023年に年間1億PVを突破した国内最大級の政治・選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」を運営しています。元地方議員、元選挙プランナー、大手メディアのニュースサイト制作・編集、地方選挙に関する専門紙記者など様々な経験を持つ『選挙好き』な変わった人々が、『選挙をもっとオモシロク』を合言葉に、選挙や政治家に関連するニュース、コラム、インタビューなど、様々なコンテンツを発信していきます。

選挙ドットコムの最新記事をお届けします

My選挙

あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。

採用情報

記事ランキング

ホーム記事・コラム【期日前投票】当日に選挙に行けないときの投票方法【衆院選2021】

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube