朝の中筋駅に続き安佐南区役所前でも街宣
2023/3/27
サトウ シュウイチ/47歳/男
広島とあなたを守る大改革! 県政をガツンとリニューアル! 福祉、教育、防災、雇用、食料安保に徹底投資。
選挙 | 広島県議会議員選挙 (2023/04/09) - 票 |
---|---|
選挙区 | 広島市安佐南区選挙区 |
肩書 | 介護福祉士・元広島県庁職員・広島自治労連執行委員・介護保障を求めるひろしまの会幹事・広島瀬戸内新聞社主・広島県原水禁会員 |
党派 | 無所属 |
その他 | |
サイト |
「さとう しゅういち」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です
2023/3/27
2023/3/27
2023/3/27
2023/3/27
2023/3/26
2023/3/26
2023/3/26
2023/3/26
2023/3/26
生年月日 | 1975年11月12日 |
---|---|
年齢 | 47歳 |
星座 | さそり座 |
出身地 | 福山市 |
好きな本、漫画、雑誌 | 井伏鱒二「黒い雨」 |
小学校時代、広陵高校出身の被爆者の担任の先生に学び平和とカープについて目覚める。
高校時代、「黒い雨」に感動。大学時代、安佐南区内の小学校や大学の先生と交流深め、広島から世界に平和を訴える政治家になろうと決意。
お問い合わせは以下からお願いします。
2011年広島県議選安佐南区で河井案里さんに挑む。4278票。
2021年参院選広島再選挙に立候補。20848票。
ケア労働者など広島で働くあなたのお給料大幅アップ
介護する人もされる人も笑顔の介護サービス
減らしすぎた公務員を増やし、安定雇用拡大
オーガニック無償の学校給食・県内食料自給率のアップ
県独自の給付型奨学金の充実
国保料の大幅引き下げ・子ども医療費無料化18歳まで拡大
緩すぎる広島の産廃規制を強化
借り上げ含む県営住宅・家賃補助で住まいの安心
削りすぎた防災予算を増やす
県外にお金を流出させる県政から地元企業を応援する県政へ
総理の暴走・迷走に地元・広島から待った
わたくし、さとうしゅういちは、福山市に生まれ、東京で育ちました。しかし、東京で育ちながら、広島市、特に安佐南区とはずっと遠からぬご縁をいただいていたと感じます。東京での小学校時代、広陵高校の担任の先生に原爆と平和について薫陶をいただきました。そして高校時代は安佐南区が最大の舞台となる井伏鱒二の「黒い雨」に感動。
大学時代、安佐南区内長束小学校のインターネットを通じた全国千羽鶴大作戦に微力ながら参加。また広島市立大学の先生とも交流を深めさせていただきました。このころに、将来は広島から世界の平和をつくる政治家になりたいと決意しました。
大学卒業後、広島県庁に就職。しかし、主に山間部や離島の介護・福祉・医療や男女共同参画などの行政に携わる中で、県民ひとりひとりが大切にされていないのではないか?という疑問を抱き、2011年、県庁を退職し当時大物県議で名を馳せていた河井案里さんに挑むも敗北。3年間の政治活動も限界を感じ、東京へ戻りました。東京での就職や住居も決まった矢先の2014年8月20日、テレビで目に入ってきたのは梅林や山本の惨状でした。「広島をなんとかせにゃあいけまあ」との思いから、東京での就職先企業や大家さんに頭を下げて広島に舞い戻り、介護現場で働きながら政治活動を再開し、現在に至っています。
現在、広島は人口流出全国ワーストワン、教育長の汚職など残念な状況があります。過去の成功体験や組織、お金がモノをいう政治から卒業が必要です。
そして、わたくしの「広島をなんとかせにゃあいけまあ」の思いは強まる一方です。
安佐南区の皆様と一緒に、ひとりひとりにやさしい広島に変え、そして日本、世界を変えていきます。