選挙ドットコム

【衆院選2024】投票所とコンビニ、どっちが行くのが面倒?数を比べてみたら…(原口和徳)

2024/10/24

原口和徳

原口和徳

衆議院議員総選挙(以下、衆院選)は27日に投開票日を迎えます。過去3回の衆院選が、歴代ワースト3の投票率を記録していることもあり、選挙の際の「投票に行こう」という呼びかけも様々な形、内容で行われるようになってきています。

でも、いまだにインターネットでの投票はできないし、そんなめんどくさいことわざわざするのもなあ、と思う人もいるかもしれません。

投票って、どのくらいめんどくさいものなのか、考えてみませんか。

投票所は大手コンビニエンスストアと同じくらい身近な存在

投票所

衆院選では、45,429か所の投票所が設置されます。これは日本で最も店舗数が多いコンビニエンスストアであるセブンイレブン(21,615店舗。2024年9月末時点)の2倍以上の数となっています。

また、国内店舗数上位3社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)の合計店舗数(52,526店舗)に迫る規模となっていることもわかります。(店舗数は各社HP掲載の店舗数の合計。10月15日アクセス)

また、身近さを時間で表してみると、自宅から投票所までの移動に要する時間はおよそ8割の人で10分以内であることが明るい選挙推進協議会による調査で明らかにされています。

「よく使うコンビニエンスストアと同じ感覚でみつけることができて、概ね10分以内に到着することができる場所」

そう考えてみると、投票所に行くめんどくささが少しだけ、緩和されませんか。

期日前投票所もファストフード店を見つけるのと同じ感覚でみつかる…はず

「投票日にしか投票できないのは不便」と思われる方もいますよね。そんな時は期日前投票所が利用できますよ。

衆院選で設置される期日前投票所の数は、6,409か所です。こちらも日常でよく使用する施設と比較してみると、マクドナルド(2,974店舗)とモスバーガー(1,312店舗)、ケンタッキー(1,232店舗)の国内合計店舗数5,518を上回る規模となっています。(店舗数は各社HP掲載の店舗数の合計。10月15日アクセス)

ちなみに、コーヒーチェーンと比べてみても、国内店舗数TOP3のスターバックス(1,948店舗)、ドトール(1,072)、コメダ珈琲(1,004)を上回る規模になります。

期日前投票所の特徴は、ショッピングセンターや商店街などに設置される数が、投票日投票所よりも多いということです。衆院選では、399か所の期日前投票所がショッピングセンター等に設置されています。

投票所では、その選挙区で投票権を有していることが確認できれば、投票所入場券を保有していなくても投票することもできます。お買い物など、何かのついでに目にしたから予定にはなかったけど投票してみよう。そんな隙間時間の使い方もありますよ。

投票先を調べるのにどれくらいかかる?1日1分積み立てたと考えてみたら

投票所

インターネットを用いた選挙運動が解禁されたのは2013年です。それから10年の間に様々なツールが生み出され、政党や政治家の活用方法も洗練されてきました。今では、インターネット環境さえあれば、どこからでも政党や候補者の政策を調べたり、演説動画を視聴することができます。政策についても、分野別にまとめたものや、子ども向けの優しい文体で書いたものなど、さまざまに工夫されたものを見ることができます。

「政策のことなんて、政治家は誰も考えていない」と嘆いている人も、よかったら一度各政党のWebサイトを見てみませんか。

ちなみに、もしそれらの情報を自分なりに吟味するのに、1日かかるとしたら、毎日どれだけの時間を負担していたら賄えたことになると思いますか。

前回衆院選から今回の衆院選までの期間は3年間ですので、1日当たりにすると1分19秒ほどの負担になります。そう考えてみると、政党や候補者のことを調べてみる負担感が少しだけ和らいだ気がしてきませんか。

白票(棄権)数は減少中。それでも、京都市に暮らす人と同じくらいの人が棄権している

投票所で白紙などを投票して棄権している人はどのくらいいると思いますか。前回衆院選での無効投票数は約144万票(小選挙区)でした。これは、小選挙区の投票の2.45%になっています。なお、小選挙区の無効投票率は過去3回連続で低下していますが、京都市の人口(約144万人。2024年10月推計人口と)に匹敵するだけの棄権票が投じられていることになります。

確実に投票するための秘訣はイメトレ

「よし、今度は投票に行ってみよう」と思っても、残念ながら投票できなかったということもありえます。海外の調査には、投票しそびれた際の原因は「忘れていた」というものが最上位であったというものもあります。

「投票日は電車に乗って出かける前に投票に行こうと思っていたけど、朝、忙しく準備をしていたらもう駅のホームで電車に乗るところだった。引き返す余裕もなく、そのまま投票に行けなかった」なんていうこと、確かにありそうですよね。

そこで、ポイントになるのが、以下の条件を満たす計画、想像をしておくことです。

  • 何月何日の何時に投票所に行くのか
  • どこから投票所に向かうのか(自宅から? 職場や学校から?)
  • 投票所に出かける前は何をしているのかを想像する(友人とランチ、部活やサークル、など)

できるだけ具体的に考えてみてくださいね。計画を思い出すための合図を用意しておくのもおすすめです。

投票するかを迷ったら、あなたの1票の価値を確認してみてください

過去の衆院選を調べてみると、小選挙区でも比例代表でも、当選者のうち1割程度の人は、有権者の1%の人が行動を変えると結果が変わってきます。

【関連記事】有権者の1%で1割弱の小選挙区は結果が変わる!知っておきたい1票の影響力(原口和徳)

また、あなたの1票は、政党交付金として政党への課金(応援)にもなりますよ。

【衆院選2024】140円と630円。あなたの1票の値段を知っていますか?(原口和徳)

投票をする理由、しない理由は人それぞれですが、「投票するのはきっと大変でめんどくさいからやめておこう」と思うことがあったら、一度ご自身の投票所がどこに設置されているかを確認してみてください。思っていたよりもめんどくさくないかもしれませんよ。


【政治家・候補者の写真は無料で掲載できます】
選挙ドットコムの政治家情報には顔写真などを無料で掲載することができます。有権者にとって候補者の写真は重要な情報ですので、掲載を希望される方はこちらのフォームよりお送りください。


政治家限定!
選挙の最新情報をLINEで配信中友だち追加

この記事をシェアする

原口和徳

原口和徳

けんみん会議/埼玉ローカル・マニフェスト推進ネットワーク 1982年埼玉県熊谷市出身。中央大学大学院公共政策研究科修了。早稲田大学マニフェスト研究所 議会改革調査部会スタッフとして、全国の議会改革の動向調査などを経験したのち、現所属にて市民の立場からのマニフェストの活用、主権者教育などの活動を行っている。

選挙ドットコムの最新記事をお届けします

My選挙

あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。

採用情報

記事ランキング

ホーム記事・コラム【衆院選2024】投票所とコンビニ、どっちが行くのが面倒?数を比べてみたら…(原口和徳)

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube