7月21日に告示された富士見市長選挙には、共産党が推薦する新人の小川匠(おがわ・たくみ)氏(39)、自民党と公明党が推薦する現職の星野光弘(ほしの・みつひろ)氏(66)の無所属2名が立候補しました。投開票は7月28日に行われます。
今回は星野市政の是非、産業団地の整備の進め方、教育や学校給食の充実などが争点と考えられます。
小川氏は埼玉県旧 大井町(現 ふじみ野市)生まれ、国学院大学文学部Ⅱ部史学科卒業。警備会社社員、民主青年同盟埼玉県委員会副委員長などを経て、2013年から富士見市議会議員を3期連続で務めました。
小川氏は以下の政策を掲げました。
星野氏は富士見市生まれ、日本大学経済学部産業経営学科卒業。2001年から富士見市議会議員を3期連続で、2011年から埼玉県議会議員を2期連続で務めました。2016年の富士見市長選挙で初当選、今回は3期連続当選を目指しての立候補となります。
星野氏は以下の政策を掲げました。
埼玉県富士見市長選挙 7月28日投票 立候補者一覧はこちら>>
【有権者の心に響く第一印象を。選挙ドットコムで、あなたの情報を掲載しませんか?】
選挙ドットコムの政治家情報ページには、顔写真やSNSアカウントへのリンクなどを完全無料で掲載いただけます。
有権者の皆さまにとって、こうした情報は候補者一人ひとりを知るための大切な第一歩になります。
ぜひ、あなたのページを充実させて、有権者の皆さまとの距離をぐっと縮めてみませんか?
情報掲載をご希望の際は、こちらのフォームよりお送りください。皆さまからの情報をお待ちしております!
※申請は「政治家・候補者本人」または「政治家・候補者本人から承諾を得ている方」に限ります。承諾がない場合は掲載できませんこと、予めご了承ください。
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします