YouTube「選挙ドットコムちゃんねる」では、毎週選挙や政治に関連する情報を発信中です。
2022年12月23日に公開された動画のテーマは……存在感を示せる野党はどこ!?
ゲストにJX通信社の米重克洋氏をお招きし、立憲民主党、国民民主党、れいわ新選組、NHK党の最近の動きについて語っていただきました。
【このトピックのポイント】
・立憲・小沢氏は次々回の衆院選で政権交代を目指すとした泉代表を批判。両氏の間にすれちがいか
・国民民主党の連立参加が報じられるも玉木代表は否定。新区割りで公明党を牽制したい自民党の思惑があったか
・参政党の街頭演説会にNHK党が乗り込み一触即発ムードに。MC鈴木はゲリラ討論に一定の評価
立憲民主党の小沢一郎氏は名古屋での講演で党執行部を批判。「今の立民では政権交代不可能だ。党執行部に政権を取る意思が全くない」とコメントしました。
そもそも2人は2021年の立憲の代表選挙で小沢氏が泉氏を支援したという関係性。ここまで批判するのは「何かコミュニケーションに齟齬があったのでは」と米重氏は推測しました。
「政権交代は次の次の衆院選」と現実的な目標を掲げる泉氏。それに対し小沢氏には野党第一党として政権交代を常に掲げるべきという思いがあるのかもしれません。
米重氏は小沢氏の発言の意図として「中選挙区制だと議席案を立てるのが難しいが、定数1の小選挙区なら候補を立てようと思えばできるという風に見えているのかもしれない」とコメントしました。
12月2日、時事通信が「自民党が国民民主党を連立政権に加える案を検討している」と報道。岸田首相、公明党の山口代表、国民民主党の玉木代表はそれぞれ報道を否定しました。
もし連立参加が実際に検討されているとしても、まったくまとまらない状態で報道が出てしまえば今回のように否定せざるをえません。
米重氏は報道の真偽については「否定しているから報道はフェイク、とまでは言えない」とコメントしました。
なぜこのような報道が出たのかについて、米重氏は自民党のメリットに言及。報道のタイミングを「味わい深い」と表現しました。
というのも衆院選小選挙区では10増10減の区割り変更が決定したばかり。公明党は小選挙区を増やしたいと自民党の様子を伺っています。
そこに国民民主党の存在をちらつかせることで自民党としては交渉材料にできるメリットがあると考え、情報を発信している存在がいるのかもしれません。
一方で国民民主党から見ればメリットがあるかどうかは微妙なラインです。
政策の実現や支持母体である連合の意向を優先すれば与党に寄る意図もわかりますが、政局や政党としての地位の確立を目指すのであれば得策とは言えません。
米重氏は「誰が何を目指しているのか、本当に決めているのは誰なのかというところにもよるんだろう」とコメントしました。
2月18日にれいわ新選組が初の代表選挙を行い山本氏の続投が決定。山本氏は櫛渕氏と大石氏を共同代表に任命しました。
米重氏とMC鈴木が注目したのは古谷経衡氏の立候補です。党の幹部ではない民間人が立候補したこともさることながらオーナーズ票、フレンズ票、地方議員・候補票でいずれも得票2位と健闘を見せました。
保守派の古谷氏が健闘した背景について米重氏は「ウィングを伸ばしたいという思いが投票した方の中にあったのかもしれない」と推測しました。
12月14日に新橋で行われた参政党の街頭演説会にNHK党の立花党首と黒川幹事長が会場に乗り込み公開討論を迫ったところ、両党の支持者の罵声が飛び交う一触即発のムードになったとのことです。
立花氏はTwitterで共産党(強酸)と参政党(酸性)を中和するために「アルカリ党」の結党を発表しており、参政党をライバル視していることがうかがえます。
参院選時の調査ではNHK党の支持者が一部参政党に動いたという結果もあり、立花氏としては思うところがあるのかもしれません。
米重氏は「支持層がかぶるのは事実。今後住み分けていくのかどちらかが飲み込まれるのかは先々の楽しみ」とコメントしました。
MC鈴木は立花氏が公開討論を迫ったことに対して「やり方は別として違う党の党首が街頭で討論するのは良いなと思った」と評価。
日本の街頭演説は一方的な発信に終始しがちで、逆の立場から見てもそれが良いものかどうか判断しかねる部分があります。
MC鈴木はその解決策の1つとして「ゲリラ的な討論が増えると議論が深まって面白いかな」としめくくりました。
動画本編はこちら!
選挙ドットコムちゃんねるは毎週火・水・木・金曜日の21時公開!
各党それぞれ気になる動きが?NHK党と参政党は統一地方選挙に向けて一触即発!?
選挙ドットコムちゃんねるは毎週火・水・木・金曜日の21時公開!
ぜひ高評価とチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします
My選挙
あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。
話題のキーワード