2025/2/14
大阪維新の会枚方市議会議員団では、2月13日、昨年9月にステーションヒル枚方5階にオープンした「枚方市駅市民窓口センター」を視察しました。
この市民窓口センターは、枚方市駅直結という利便性のよい場所に立地しており、転入・転居をはじめとする住民異動手続きや各種証明発行手続きを取り扱っています。
窓口DXSaaSを導入することにより、市に登録されている住民情報を活用し、職員がシステム上で申請書を作成することで、従来のように何枚も申請書を書く必要がなくなるなど、手続きに係る市民の負担を大幅に軽減し、利便性の向上が図られています。
また、市役所担当課とリモート(遠隔)で行政相談た手続きができるブースや、マイナンバーカード等を使って住民票の写し等の証明書が発行できる端末も設置されており、新しい「市役所のカタチ」を推進する施設となっています。
しかし、窓口の認知度の低さや、場所が分かりにくいなどのご意見もあることから、今後、窓口で行っている業務や手続きについてさらなる周知を図るとともに、窓口までのアクセスルートの紹介も積極的に行っていくとのことでした。
今後は、本庁での住民異動に係るワンストップ窓口を本格実施するとともに、別館2階で受け付けを行なっているおくやみコーナーや、北部、津田、香里ケ丘の3支所にも窓口DXSaaSを拡充し「書かない窓口」による市民負担の軽減を図ることで、デジタル行政窓口の実現に向けて取り組みを進めていく予定です。
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>かじや 知宏 (カジヤ トモヒロ)>【枚方市】「書かない窓口」を視察|枚方市駅市民窓口センター