選挙ドットコム

いぬぶし 秀一 ブログ

【選挙用宣伝車は設備外積載許可は不要❗️】そろそろ街中が騒がしくなって来ましたね。

2023/3/27

【選挙用宣伝車は設備外積載許可は不要❗️】

そろそろ街中が騒がしくなって来ましたね。統一地方選挙を目指す候補予定者が回っているのです。実は、この政治活動用宣伝車は、所轄警察署から「道路使用許可」を取得しなければなりません。

2週間毎に2100円を払い、許可証を見やすい場所に掲示しなければいけませんが、共産党を筆頭にほとんどの候補予定者が取得していません。是非、各陣営の宣伝車に「許可証は?」と聞いてみて下さい。

なお、選挙期間中は道路使用許可は不要です。

さて、大田区選挙管理委員会が開催した「立候補予定者説明会」で、意味不明な「選挙運動に使用できる車」という資料が配布されました。

そこには「設備外積載許可申請書」が添付されており、実際の選挙宣伝車の写真が掲載されています。

が、この写真で例示された各車両は「設備外積載許可申請」が不要なのです。

なぜ、許可不要の車両を例示して申請書まで配布したのか、大田区選管に確認しましたが経緯は不明です。

以前は、全て設備外積載許可申請書を事前に車と共に所轄警察署に持ち込み、刑事課選挙担当が長さ、高さを計測していました。

そして、選挙告示日に選管に届出をすませると、所轄警察署まで看板を隠して出向き、設備外積載許可証を受領して「第一声」を出す、が選挙のセオリーでした。

が、数年前から設備外積載許可申請が不要になった為、警察に行く必要もありません。

積載外積載許可申請が不要の宣伝車の要件は

1.ルーフキャリアに看板を載せてあるもの
2.看板の大きさが車検証の車の長さ、幅以内のもの
3.看板をリーフキャリア以外の場所に取り付けていないこと

です。

あーあ、敵に塩送ってしまったな❗️

各方のご健闘を祈ります。

この記事をシェアする

著者

いぬぶし 秀一

いぬぶし 秀一

選挙 大田区議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 3,549 票
選挙区

大田区議会議員選挙

肩書 大田区議会議員(6期 )  元航空自衛隊生徒18期 隊友会大田支部長
党派・会派 たちあがれ日本
その他

いぬぶし 秀一さんの最新ブログ

ホーム政党・政治家いぬぶし 秀一 (イヌブシ ヒデカズ)【選挙用宣伝車は設備外積載許可は不要❗️】そろそろ街中が騒がしくなって来ましたね。

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtube