2023/3/29
【認知症疾患医療センターを設置します!】
認知症専門の医療機関である #認知症疾患医療センター は、北海道内で24の医療機関が指定を受けておりますが、札幌市には設置されておりません。
全国的に見ても、認知症疾患医療センターが設置されていないのは、政令指定都市の中で #札幌市 だけです。
私自身、4年前に母親が認知症の診断を受けた時には、まずどこに相談すべきか思い悩んだことを思い出します。
精神科、脳神経外科、もの忘れ外来等、様々ありますが、認知症と向き合うには医療だけではなく地域包括支援センターや介護事業所との連携も重要です。
まさに「認知症のことはまずここに相談すれば大丈夫」という窓口が必要であり、それが認知症疾患医療センターであると考えております。
高齢化によって認知症の人の数は増加を続けており、2025年には65歳以上の5人に1人、2040年には4人に1人、2060年には3人に1人にのぼるとも推計されています。
「認知症になっても安心して暮らせる地域社会の実現」に向けて、#はだだいせん は札幌市でも認知症疾患医療センターを早急に設置するべく取り組んで参ります。
賛成の方は、ぜひ「いいね」をお願い致します。
#はだだいせん #波田大専 #日本維新の会 #札幌市議選 #中央区 #平成生まれ #33歳 #子育て世代 #2児の父 #松下政経塾 #札幌旭丘高校 #行政書士 #社会福祉士 #認知症サポーター養成講座講師
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>はだ だいせん (ハダ ダイセン)>【認知症疾患医療センターを設置します!】認知症専門の医療機関である#認知症疾患医療センターは、...