木村あきひろ メッセージ
”木村あきひろ”を1分動画の紹介です。
私のやりたいことがギュッと詰まっています。是非、見てください!!
キムラ アキヒロ/31歳/男
生年月日 | 1991年11月19日 |
---|---|
年齢 | 31歳 |
星座 | さそり座 |
出身地 | 生まれも育ちも地元目黒区 目黒/下目黒!! |
好きな食べ物 | 甘いもの / フルーツ全般 / 羊肉 |
好きな本、漫画、雑誌 | 【一般書籍】 『生き方』稲盛和夫:人とはなにかというところに共感を受けてしまいましたね。/ 『カモメになったペンギン』:会社で上司からもらい、企業人として勇気をもらいました。 【漫画】 『ONE PIECE』:ロマンと冒険。ちょうど世代でワンピースで育ちました。 【絵本】 『オニのサラリーマン』:絵本ですが純粋に書き方や表現が好きになってしまいました。 |
人が好き、目黒が好き!
目黒で生まれ育って、目黒をもっと暮らしやすく、より良い街にしたい。
官民一体でないと実現できないことが多くあり、行政からもアプローチして、目黒に住んで良かったと思える環境づくりを目指します。
ご意見等はメールにて是非お願いいたします。
kimura@akihero.tokyo
① 子育ての街としてのコミュニティ創出
子どもを安心して育てることができ、子どもも安心して育つことのできる目黒区を目指し、子育て支援の拡充、出産や育児の不安を共に支え合うコミュニティの構築を目指します。
② 目黒区の経営構造の改善
目黒区特有の施設や事業を軸にした歳入現の創成による収益構造の改善と、慣行的な無駄を見逃さない支出の選定を断行したコストカットを通じて、特別区税のみを頼らない目黒区財政を生み出します。
③ 誰も取り残さない福祉の拡充
住み慣れた地域で安心して暮らすことのできる保健医療体制や高齢福祉サービスの充実、働く人々への待遇拡充を目指します。
④ 安心して暮らすことのできる防災計画の策定
災害が起きる前に、安心して暮らすことのできる防災計画の策定が不可欠です。災害がおきたときにも安心避難を達成するガイドラインの徹底や、備蓄食料品の充実、地域の皆さんと協力して事業継続計画(BCP)策定を行い、被害の最小化と早期復旧を実現する防災計画の拡充を目指します。
~自分自身が生まれ育ち暮らす街、目黒で挑戦を~
私が生まれ育った目黒で、この街で暮らすすべての人たちとともに、もっとよい目黒をつくりたい。目黒には、子どもからお年寄りまでひとりひとりが笑顔で暮らすことができる、多くの魅力が詰まっています。
これまで目黒で暮らしてきた人も、これから目黒で暮らしてゆく人も、目黒に住んでよかったと思える環境を目指し、地域の問題解決を促進したい。私が暮らす目黒で、私自身が行動を起こすことで、そうした未来に向けて挑戦をしたいと思っています。
~目黒で暮らす人々の橋渡し役となり、行動を続けます~
目黒で生まれ育つなかで、ずっと目黒の街づくりに貢献したいと想い、高校ではアメリカ・カナダへ留学、外資系企業でのサラリーマンとしての研鑽、そして公設秘書として政治・行政へと関わって来ました。
今までの経験を通じて、多様な状況や声を深く聞き、若者世代と高齢世代を繋ぎ、早いスピード感を持って新しい取り組みに向けて行動し続けます。目黒で暮らし続けた若者世代の一人だからこそ、地域のより良い未来が描くことができると考えています。
未来の目黒に向けて、私一人での力では何かを変えることはできなくとも、一人ひとりの力を繋げることで、取り残しのない社会を作りたいと思っています。
ぜひ私と一緒に、より良い目黒を作り出しませんか。