青木たかし メッセージ
松本・東筑にて子育て中のみなさまへ。青木たかしは、責任世代として、2人の子育てをする当事者として、このまちの子育て支援・賃上げ・経済再生に全力を尽くします。そして、松本平から全国の子育て支援をリードすることを目指します。
アオキ タカシ/35歳/男
未来への責任、行動力。
選挙 | 長野県議会議員選挙 (2027/04/29) - 票 |
---|---|
選挙区 | 松本市東筑摩郡選挙区 |
肩書 | 長野県議会議員 |
党派 | 自由民主党 |
その他 | |
サイト |
「青木 たかし」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です。
生年月日 | 1989年12月30日 |
---|---|
年齢 | 35歳 |
星座 | やぎ座 |
出身地 | 長野県松本市岡田生まれ、松原育ち |
好きな食べ物 | 信州そば、納豆 |
好きな本、漫画、雑誌 | 保守の真髄 無敗の男・中村喜四郎 シン・ニホン ホモ・サピエンス 坊ちゃん |
容量を超えるごみ処理場の特集を報道で見たことや、東日本大震災をきっかけに、社会・政治に関心を持つようになりました。その後、松本市内で議員秘書や若者団体、公民館活動を経験する中で、直面する社会問題に挑戦したいと思い、政治を志しました。
ご意見お問い合わせはこちらにお願いいたします。
TEL:0263-50-8226
FAX:0263-50-8735
Mail:taoki1230@gmail.com
公式LINEは24時間対応! @takashi で友だち追加してください。
1. 早期の待機児童対策で保育の受け皿を拡大
松本市の待機児童問題が表面化する前から、隠れ待機児童の存在と早期の対策を提案
→ 毎年の保育士採用増と処遇改善が実現し、待機児童問題の深刻化をストップ!
2. 不断の議会改革で信頼される議会へ
議会タブレット導入、緊急時オンライン委員会の条例整備、一般質問改革に政策部会長として取り組む。
→ 2021年議会改革度ランキング全国7位(中核市1位)に!
その他にも…
総合体育館スケボー場の拡張を提案し、実現
データに基づいた渋滞対策を提案
松本城外堀復元に向けた対策を提案
市民活動による募金の許可制を廃止
ふるさと納税の見直しを提案、年間約3億円の税収増へ
三世代同居・近居の補助金の導入を提案し実現
ソーラーパネル規制・盛土対策条例の整備を提案
少子化対策と経済再生を2つの柱として、下記の項目に取り組みます。
子育ての経済負担軽減
国道19号拡幅
中部縦貫道整備
渋滞緩和
空港国際化・沖縄便就航
賃上げ・物価高対策
アルウィン観戦環境向上
中心街の空洞化対策
「今を生きるあなた」が幸せになれる信州。
変えよう、ここから。信州から。
今を生きるあなたが幸せかどうか。誇りある豊かな地域づくりは、今を生きる私たちが幸せでいられることから始まります。
それは、明日の生活を心配し、日常に不安を抱えることのない社会。
好きなときにチャレンジでき、何度でもやり直せる、懐の深い社会。
「日本人らしさ」を失うことなく、正直に生きる人が報われる社会。
こどもを充分な教育環境で育てられ、何かを諦めなくてもいい社会。
「あなたらしさ」が大切にされ、将来に不安なく希望を持てる社会。
人としての尊厳が守られ、抱え込み追い詰められることのない社会。
「人」に対して積極的に投資される、誰もが幸せを実感できる社会こそ、強くて豊かな成長を遂げることができます。そこにある障壁や不条理に対して、私は全力で立ち向かう決意です。
実効性を重視し、未来に責任をもち、覚悟を持ってまっとうな政治を実現していきます。
そして、それはあらゆる立場から議論を尽くす、この信州の風土だから実現できると、青木崇は信じています。そんな政治を、私はこの松本地域から実現したい。
自由主義と民主主義に基づき、議論ができる信州だからこそ見出せる保守の真髄を、この地に住まう皆さまとともに追求していきます。
変えよう、ここから。あなたの声に寄り添い、今を生きるあなたが幸福を追求できるようにサポートする政治へ。新自由主義から脱却し、誰もが成長と豊かさを実感できる社会へ。元来より人づくりを大切にしてきた教育県・信州へ。あなたが未来に希望と誇りを持てる日本社会へ。
変えよう、ここから。信州から、日本を変える。信州だから、変えられる。