先週の国会議員のツイートの中で、最も多くRTを集めたベスト10をまとめました。なお、RTのランキングは本原稿の執筆時点のものとなるため、リアルタイムの順位と異なる場合があります。
<集計概要>
対象:衆議院議員・参議院議員のうち、Twitterのアカウントを保有する方
期間:6月27日~7月3日の1週間
方法:2022年7月4日10時時点。各ツイートのRT数をランキング本記事では、どのような国会議員の方のツイートが話題になっているかを分かりやすくまとめるために、毎週、RT数によって集計を行っています。
過去の週間ランキングはこちらよりご覧ください。
維新は、選挙のときならウソついていいと明言する政党です。証拠動画はこちら。#維新は平気で嘘をつく https://t.co/UfKnoTzedX
— 大石あきこ #比例はれいわ 衆議院議員(れいわ新選組) (@oishiakiko) June 30, 2022
吉川赳衆院議員に286万円 辞職応じず 夏のボーナス支給
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) June 30, 2022
雲隠れ。自民党は、「国民はもう忘れてるよ、関心ないよ」と高を括っている。街頭では「決断と実行!」などと威勢がよい。だが、このことを尋ねれば、無視されるだろう。最後に政治のレベルを決めるのは国民である。 https://t.co/sJlopsFNLm
①電気代高騰 と②電力需給のひっ迫という2つの問題に関して、国民民主党は、「再エネ賦課金徴収停止」による電気代の1割値下げを追加公約として発表しました。あわせて、安全基準を満たした原発の再稼働も提案しています。節電も必要ですが、国の責務は電力の安定供給です。 https://t.co/mKVEKzElgs
— 玉木雄一郎(国民民主党代表)#比例は国民民主党 (@tamakiyuichiro) June 26, 2022
再エネは天候に左右されます。稼働時でも火力による調整が必要。太陽光パネルも風力発電設備も殆ど外国頼み。残念ながら再エネは安定的な電力源とは言えません。重要なのは原子力、火力、再エネ等の電力源の多様化とバランス。電力の安定供給、安価な供給は暮らしを守り、産業競争力を高めるために必須
— 小林鷹之 (@kobahawk) June 30, 2022
「同性愛は依存症」「LGBTの自殺は本人のせい」自民党議連で配布
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) June 29, 2022
人の痛みや苦しみがわからない人々に、まともな政治ができるとは思わない。 https://t.co/bz8Rt9yvHw
「どうせ投票なんて行っても自民党政治は変わらないよ。自分には関係ないし忙しいから」。かつては格差や貧困という言葉はここまで騒がれなかった。子ども食堂がこんなに増えることはなかった。政治家が公然と核武装や防衛費倍増を叫ばなかった。政治は国民が選択するもの。後で悔いてもその時は遅い。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) June 27, 2022
投票の前に是非考えていただきたい。総理大臣だから税金を使って後援会と花見をしていいのか?総理大臣だから長男と省庁を癒着させていいのか?総理大臣だから友人のために捜査機関に圧力をかけていいのか?総理大臣だから…。日本はいつの間にこんな国になってしまったのか?皆が冷静に考えるべき時。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) July 1, 2022
自民幹事長「消費税減税なら年金3割カット」と。
— 志位和夫 (@shiikazuo) June 27, 2022
6月から年金をカットしながら、よくこんな発言ができたものだ。
物価高騰のもと消費税は下げず、年金は下げる。
減税を求める高齢者を「年金下げるぞ」恫喝。
二重三重に間違った政治です。
「物価高なんてコロナで強制貯蓄が積み上がって家計の許容度が高まってるんだから我慢しろ。消費税減税なんて望むなら、年金3割カットするが、それでもいいのか?こっちは防衛費倍増で追加で5兆円も金がかかるんだよ」。自民党幹事長は結局、昨日こういうことを言っている。こんな政治で良い訳がない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) June 27, 2022
吉川氏、説明しないままボーナス290万円受給へ
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) June 29, 2022
正に自民党。議員辞職勧告決議案の採決まで妨害。「みんなきれいに忘れたはず」と舐め切っている。だから岸田総理も偉そうに「決断と実行!」とか街頭で演説している。これが政権与党。皆が目を覚まさなければ、国が滅びる。https://t.co/pWn1lGbKtf
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします
My選挙
あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。
話題のキーワード