選挙ドットコム

政治と学生の架け橋!学生部ってどんな人たち?~日本維新の会編~

2020/4/28

NO YOUTH NO JAPAN

NO YOUTH NO JAPAN

こんにちは、NO YOUTH NO JAPANです!私たちは、U30世代の投票率を上げることを目指して、昨年7月の参院選でインスタグラムを中心にU30世代へ投票を呼びかけたことから活動を始めた団体です。

私たちが考える若者の政治参加の方法は、投票に行くことだけではありません。若者の政治参加の役割を担う組織の1つとして、政党の学生部があります。日本ではあまり聞き馴染みのない政党の学生部ですが、

「いったい何をしているのか?」
「どんな人が活動をしているのか?」
「若者の政治参加についてどう感じているのか?」

など、知られざる学生部の謎を紐解いていきます。政治家と若者の間に立っている存在とも言える彼らは、私たちとはまた違う新しい角度から政治参加について考えていました。

今回は日本維新の会 関東学生部に所属する、初代代表の早坂遼さん(大学4年)と、現代表の高橋恭太郎さん(大学3年)の二人に話を聞きました。(編集部注:学年はインタビュー時点。なお本インタビューは新型コロナウイルス流行前に行っております)

インタビュアー:NO YOUTH NO JAPANメンバー 能條桃子、石井萌

手前:日本維新の会関東学生部の高橋さん・早坂さん 奥:NO YOUTH NO JAPANメンバー

政党学生部インタビュー【公明党編】>>

政党学生部インタビュー【共産党編】>>

政治家との勉強会やオンラインでの情報発信が普段の活動

NO YOUTH NO JAPAN 石井(以下、石井):関東学生部は普段どんな活動をしているのですか?

日本維新の会関東学生部 高橋さん(以下、高橋):関東学生部は若者の政治参加を促進することを目的に、選挙ボランティアや若者の意見を政治に反映できる環境づくり・きっかけづくりをしています。月1回で政治家を招いた勉強会を実施しており、今後は一般の学生にも参加しやすいものにしていこうと考えています。今までは、スウェーデンを例とした若者の政治参加やインターネットを利用した情報公開、教育無償化といったテーマで実施しています。

日本維新の会関東学生部 早坂さん(以下、早坂):YoutubeやTwitterなどオンラインでの発信にも力を入れています。選挙ボランティアや学生部の活動など、誰でも参加しやすい・堅苦しくないラフさを意識しています。政党と若者の橋渡しになれると良いなと思っています。

関わるきっかけは2016年の参院選!

石井:どのようなきっかけで参加されたのですか?

早坂:18歳選挙権が始まった2016年にちょうど18歳で、投票するために色々調べた結果、日本維新の会を応援するようになりました。2017年の衆議院選挙で維新が獲得できたのが11議席で、このままでは自分が近いと思った政治スタンスの政党がなくなってしまうかもしれないと危機感を抱き、行動に移しました。その時ちょうど足立康史議員が全国遊説をはじめて、第1回が神奈川で開催されたので参加しました。足立さんは、そこで携帯番号を皆に教えて「何か意見などがあったら連絡して欲しい。」と言っていたのでそれを活用しました。

神奈川県で維新を応援している人を集めて話をしようとTwitterで呼びかけたところ、10人程度集まったので足立さんに連絡したら実際にきてくれたんです!その時に足立さんが「もっと若者で政治の話ができる仲間を作った方がいいんじゃない?」とアドバイスをくださり、学生部を思いつきました。当時は関西のみ学生部があったのですが、関東でも学生部を作る動きがあると知ったんです。議員と協力して関東学生部を発足し、初代代表になりました。

高橋:私は、中学生の頃から政治に興味がありました。大阪で橋下徹さんが大阪維新の会を立ち上げたことも知っていて、特に住民投票で負けてしまったことは印象深かったです。2016年参院選の際に沢田良さんなど若い人も頑張っているという姿を目にしたこともあり、自分も何らかの形で維新を応援できないか、と思いTwitterをはじめました。
しかし、2017年の衆院選で埼玉4区でボランティアをしたところ、維新の会への風当たりの強さを実感しました。そこで、「自分も維新の中に入って協力して世の中を変えていきたい」という気持ちが芽生え、学生部のスタートアップメンバーとして参加しました。

石井:現在は何人で活動しているんですか?
早坂:30人くらいですね
石井・能條:すごい!!メンバーの募集はTwitterで行っているんですか?それとも党のホームページなどで?
早坂:メインはTwitterですね。そこで「活動を見ました」と言って参加してくれたりします。

政治家になりたい人・政治を学びたい人が多い印象

NO YOUTH NO JAPAN 能條(以下、能條):30人の中にはどんな方がいますか?例えば、政治家になりたい人など。
高橋:まず、学生の割合としては高校生と大学生半々です。政治家になりたい人ももちろんいますし、これまで政治について学んだことがなかったから学びたいという人もいます。あとは議員の手伝いをしたいという人もいます。
早坂:印象としては政治を学びたい人が多いと思います。

能條:以前、初の女性メンバー加入と公式Twitterでつぶやいてましたよね?
早坂:年明ける前ですね。それまでは女性がいなかったので、維新男子校と揶揄されてました。(笑)現在は2人の女性メンバーがいます。

石井:学生部に入ってよかったことはありますか?
早坂:いろんな人と関われたことは大きいですね。議員さんはもちろんなのですが、ボランティアしている方など自分より年齢が上の人と関わる機会が増えたというのは大きいです。高橋:政治に関わる人は色々なバックボーンを持っている人が多くて、議員さんやその支援者、学生、皆さんから学ぶことはありました。

石井:お二人は将来政治家を目指していますか?
早坂:僕は元々政治家を志していたわけではないのですが、活動を通して政治家になろうと思いました。
高橋:現時点では政治家は目指してないです。ただ、政治をもっと民間から変えていくという方法で関わっていきたいと思っています。

石井:早坂さんの学生部を通して政治家を目指すようになった、というのは何かきっかけがあったんですか?
早坂:学生部の活動をしていて、変えられることと変えられないことがあると思うんです。発信をしたり勉強をして議員さんに政策を提案することはできるのですが、やはり実行するのは議員さんなので、自分が議員になって世の中を変えたいと思いました。
能條:自分で変えたいと思ったことはどのようなことですか?
早坂:今はまだ学生なので税金を多くは払っていませんが、社会人になると税金を払うことになります。周りは、税金に対してネガティブなイメージを持っているので、どうせ税金を払っているなら、「払ってよかったな」と思える社会にしていきたいなと思いました。あと、音喜多さんなどが言っている「もっと自由で選択肢がある社会」んきょに僕は同意しています。同性婚や選択的夫婦別姓、共同親権などの課題に取り組み、幸せな人が少しでも増えるような仕組みをつくっていきたいです。

政治の「古臭い」ところを変えていきたい

石井:お二人には将来成し遂げたいことなどはありますか?
高橋:僕はやっぱり若者の政治参加の推進を成し遂げたいです。証紙貼りなど選挙制度など、現場で見ていてとにかく政治が古いんです。ネット選挙の普及をしていくなど、そういうところを変えていきたいです。これは、議員さんにもアピールしています。あとは、他の学生部と討論会をしてみたいです。若者の発信というものを増やせる環境作りを僕たちが第一世代として頑張っていきたいなと思っています。
能條:若者の政治参加の推進と言った時の政治参加って具体的にどういうものがありますか?
高橋:何でもいいと思います。政治について思ったことをつぶやくのでもいいですし、選挙を手伝う、デモを行うなど。日本だとデモというと抵抗感、ヤバそうっていうイメージがありますが、海外ではグレタさんなど実際に社会に影響を与えています。そういう成功例が日本でも出てきていいのでは、と思います。

能條:学生部の中でもデモをしたり、上に要求を伝えるために何かしたりしていますか?
高橋:今考えているのは、意見をまとめて提言書を出したりしたいと思っています。
早坂:僕も選挙に関してはまだまだ古臭いな、「地盤・看板・鞄」がある人が優位だな、と感じています。例えば、ひとつでも不満があれば選挙に出れられるほどハードルを下げ、候補者になるという意味で政治参加はもっとできてもいいと思います。投票にいくというのもいいんですが、居酒屋で政治の話ができるという空気感を作っていけばみんなの政治参加が増え、意見がもっと反映されるような社会になると思います。

石井:お二人がおっしゃってたように他の若者も政治家に関しては古臭い、お年寄りというイメージを持っている方がいると思うのですが、実際に政治の内部に入ってみて政治家のイメージはどういうものですか?
早坂:厳しそう、ストイックというイメージがあったのですが、人間なんだなと思いました。若者が来ると笑顔で接してくれたりします。
高橋:政治家にも政治活動している顔とそれ以外の顔があるので、人間性がもっと見えればいいなと思います。なので、最近はSNSを使って人間性を見せている政治家の人気が上がっていると思います。
石井:例えばどんな方がいますか?
高橋:他党ですけど、蓮舫さんや玉木雄一郎さん、自民党だと山田太郎さんなど。維新だとやっぱり音喜多さんですね。
石井:政治に対するイメージはどうですか?
早坂:役割としては、少しでも幸せな人を増やすことだと思います。難しいとは思うのですが、犠牲になっていく少数を救いながら決めていくことが政治の役目だと思います。
高橋:政治は決断することだと思います。その責任を持つのが議員だと思います。

選挙を面白くしたい!若者も政治家も、両方が動かないといけない

石井:若者の政治参加を活発化させるためにはどうすればいいと思いますか?
高橋:選挙・政治を面白くしなくてはいけないと思います。選挙っていう機会が与えられているのだから、それを面白くする活動があればいいと思っています。例えば、選挙バーとか選挙を一緒に見ながらお酒を飲む、とかやりようはあると思うんです。
早坂:政治家の方がもっと動かないといけない時なのかな、と思います。どうしても自分の票のためだけに働くのではなく、若者に政治家から歩み寄るというのが重要だと思います。
高橋:現状歩み寄ることはやっていなくて、僕たちも政治家に向けて若者の声を聞くことのメリットを示せていないです。
早坂:若者が100万人くらい国会の前に集まったりしたら変わると思うのですが、それだけの環境はないと思うのでそれを僕たちがどうやって作っていくかが課題だと思っています。

石井:家族の方は知っているんですか?
早坂:気づいているかもしれないけれど、家族は知らないです。
高橋:政治に関わっていることは知っているけど、特に活動について話しているわけではないです。
能條:親が維新を好きとかはないんですか?
早坂:ないですね。何なら選挙にも行ってないと思います。
高橋:うちの場合は、僕が選挙の話をするようになってから親も選挙行くようになりました。なので家族の中ではインフルエンサーになっていますね(笑)

能條:おすすめの政治の勉強方法は何ですか?
早坂:動画が見るのがいいと思いますね。どうしても本を読むと難しいし時間もかかって途中で諦めちゃうと思うんです。動画だったら、簡単に見れると思うのでいいと思います。
能條:おすすめのチャンネルはありますか?
早坂:音喜多さん。足立さん。
高橋:やっぱり重要なことは色々な考え方をみないといけないと思います。いろんな人の考えを見て、自分で判断するまで身に付けられればいいと思います。維新の学生部でも他党の意見もちゃんとみています。
能條:どうしても維新のコミュニティにいると、維新が好きな人が固まる。SNSだと自分のフォローしている人が世界のすべてに見えてしまうことがあると思うんですけど、それに対して気をつけていることはありますか?
早坂:色々な意見があってどれが正しいのかはわからないけれど、ある視点から考えて正しさを判断しています。でもそれが絶対正しいと思い込んではいけないと思います。意見の多様性は気をつけています。

最初のきっかけが大事。凝り固まらずに色んなことに挑戦を

石井:最後に、学生へのメッセージをお願いします!
早坂:何でもきっかけが大事だと思っているので、自分からきっかけを掴みに行くことが大事だと思います。色んな考えに触れて、色んな意見を許容することが生きてく上で大切だと思います。凝り固まらずに色んなことに挑戦してみてください。
高橋:政治参加する手段の一つとして学生部を使って欲しいです。学生部じゃなくてもTwitterで発信するとか、議員報告会に参加するとかでもいいと思います。その中でも維新の学生部は議員さんと身近に接することができるし、政治に熱意を持った若者が集まっているコミュニティだからこそできることがあると思います。

この記事をシェアする

NO YOUTH NO JAPAN

NO YOUTH NO JAPAN

選挙は政治のスタートライン、選挙後も活動続けます! わたしたちU30世代、ここから少しだけ一緒に政治に近づきませんか? #noyouth_nojapan #わたしたちの生きたい社会をつくろう

選挙ドットコムの最新記事をお届けします

My選挙

あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。

採用情報

記事ランキング

ホーム記事・コラム政治と学生の架け橋!学生部ってどんな人たち?~日本維新の会編~

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube