台風の影響で開票が延期となった一部の選挙区を除き、衆議院選挙の開票が行われ461の議席が確定しました。選挙が終われば、候補者としては支持してくれた人たちへお礼のひとつくらいしたいところですが、公職選挙法では事後買収を防ぐ目的もあって、当落に関わらず選挙が終わった後のあいさつ行為にも制限を設けています。
立候補した政治家だけでなく、有権者のみなさんにも制限がありますのでご注意ください。
候補者だけでなく有権者もふくめて何人も、選挙後は有権者に対して、当選または落選に関してのあいさつをする目的で、次の行為をすることはできません。
☓有権者に対して戸別訪問をすること
☓文書図画を頒布したり、掲示すること(例えば「当選御礼」など)
☓新聞紙、雑誌を利用(広告)すること
☓放送設備を利用して放送すること
☓当選祝賀会その他の集会を開催すること
☓自動車を連ねたり、隊伍を組んで往来するなど「気勢を張る行為」をすること
☓当選したお礼として、当選人の氏名、政党・政治団体の名称を言い歩くこと
意外に思われるかもしれませんが、当選祝賀会(祝勝会)や運動員への慰労会も禁止されています。
たいして、下記のものは認められています。
◎インターネット等を利用する方法によるあいさつ行為
→ホームページやSNS等において当選又は落選に関するあいさつを記載することや、電子メールを利用して当選又は落選に関するあいさつをすることもOK◎自筆による信書
→但し、不特定多数人に宛てた文書は禁止◎選挙人からの当選の祝辞、落選の見舞などの答礼のための信書
→答礼のものは自筆でも印刷でもOK
ネット選挙が解禁されるまでは、インターネット等を利用する方法は禁止されていました。そのことから、今でも「当選御礼をネットに書き込むと違反だ」と勘違いされている方が見受けられますが、ネット選挙の解禁にともなって認められるようになりましたので、ホームページやSNSに当選御礼のメッセージを掲載することは全く問題ありません!
当落に際して、その政治家がどんなメッセージを出しているかについても、興味を持って見ていただければと思います。
選挙ドットコム 第48回衆議院議員総選挙 当選者一覧
http://shugiin.go2senkyo.com/certainty/
文中図 引用元:岡山市選挙管理委員会「選挙後のあいさつ行為の制限」
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします
My選挙
あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。
話題のキーワード