選挙ドットコム

平均たったの2年半!派遣社員より不安定な衆議院議員の任期を分析してみた

2015/12/9

増沢諒

増沢諒

来年夏の参院選に向け、各政党が慌ただしくなってきていますが、ここに来て、にわかに「衆参同時選挙」の可能性が出てきています。

マスコミ側が衆参同時選挙の可能性を取り上げるや否や、12月1日に自民党の谷垣幹事長が「いろいろな可能性はある」と含みのある発言を行なったことで、可能性が高まってきているようです。
一方で、12月3日には、自民党の佐藤国対委員長が「気を引き締めるために言っただけ」との釈明をしています。

参議院選挙の前になると、「衆参同時」というネタは分かりやすく、注目を引きやすいのでよく出てくるんですよね。
なので、個人的には「注目集め」「またか」と冷めて見ています。

というのも、1890年の第1回衆議院選挙から、これまで47回選挙がありましたが、実は、衆参同時は1980年と1986年の2回だけでした。

そうは言っても、昨年12月の衆院選を振り返ると、任期を半分ほど残りした状態で急に降って湧いた解散でしたので、もしかしたら来年夏も急に解散風が吹くのかもしれません。

ところで、昨年末に衆議院選挙があったばかりなのに、来年の夏に選挙って、すごく短い気がしませんか?
衆議院の任期は4年、もちろん、参議院には無い「解散」がありますので、選挙中の間では、おおよそ「2年半ごと」に選挙があると言われています。

野党は、自民党に対して、「任期も半分以上残っているのに、衆参同時は、ただ議席を増やしたいだけだ!」と批判を行なっていますが、果たして、安倍内閣は歴代内閣と比べて、「選挙から選挙までの期間」が極端に短いのでしょうか?

48回中、歴代10位の短さ!

1890年の第1回衆議院選挙から、「選挙から選挙まで期間」をまとめてみました。
来年夏に衆参同時選挙の場合は、6月10日解散/7月10日投開票と言われていますので、その予想を基にまとめています。

図

・・・!
・・・・短い!

もし、来年の夏に衆議院選挙が行われるとすると、「選挙から選挙までの期間」は535日間と、歴代10位の短さです!

しかも、期間が短かったTOP10を見ますと、伊藤博文内閣に始まり、山縣有朋内閣、桂太郎内閣、と明治時代・大正時代の内閣ばかりが目につきます。
唯一、戦後の内閣で、今回の安倍内閣よりも短いのは第3次吉田内閣のみ。

これは確かに、野党から「任期が残っているのに選挙をする意味は何なんだ!」と批判されるのも頷けます。

ちなみに、これまでの「選挙から選挙までの期間」の平均は940日。(2.57年)
選挙通の中で言われている「2年半に一度」は正しかったことが分かりました。
もちろん、選挙を批判しているわけではありませんし、選挙が頻繁な方が民意を政治に反映させられるのでしょうが、一方で選挙が多ければ良いと言うわけでもありません。

加えて、票の一番右につけておいた「投票率」が選挙の度に下がり続けていることも、注目していかなければならないでしょう。

選挙は政治の礎。
今後も関心高く、注目していきます。

アイキャッチ

この記事をシェアする

増沢諒

増沢諒

増沢諒 1988年長野市出身。早稲田大学、東京工業大学 修士課程修了。研究テーマは「政治家のSNS利用」。 2014年マニフェスト大賞受賞。ITベンチャー企業や政治家秘書などを歴任。

選挙ドットコムの最新記事をお届けします

My選挙

あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。

採用情報

記事ランキング

ホーム記事・コラム平均たったの2年半!派遣社員より不安定な衆議院議員の任期を分析してみた

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube