2023/10/24
東京都議会副議長の、本橋ひろたかです。9月27日、令和5年都議会第三回定例会におきまして、各会派所属議員によります「一般質問」が執り行われました。
今回は、12名の議員が登壇し、都側に向けた総質問数は172。これに対して、小池都知事答弁数が15、副知事・局長答弁数は157でした。
私が所属しております「都民ファーストの会東京都議団」からは、藤井あきら(町田市選出)都議、清水やすこ(西多摩選出)都議、そして菅原直志(日野市選出)都議の3名が一般質問を行いました。
藤井都議からは「レイター期等のスタートアップへの支援」「人権侵害への対応」など14個の質問を。清水都議からは「森林環境譲与税の活用」「ソーシャルファーム」など19個の質問を。そして菅原都議からは「孤独・孤立」をはじめとして16個の質問を、それぞれ行いました。
上記カッコ内はいずれも小池都知事に向けた質問であり且つ答弁であるわけですが、それ以外にも、「空飛ぶクルマ(藤井都議)」とか「観光地トイレ(清水都議)」とか、さらには「ワンヘルス(菅原都議)」等々、都議のお三方が、これまでご自身で取り組まれてきたことや、こだわり乃至関心、さらにはご地元の状況・事情が質問に滲み出ており、これに対する都側の答弁とが相まって、東京の施策の展開につながっていくことになります。
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>本橋 ひろたか (モトハシ ヒロタカ)>東京都議会副議長の、本橋ひろたかです。