鈴鹿市議会令和7年度6月議会一般質問
2025/6/15
フジイ エイジ/63歳/男
2025/6/15
2025/3/7
2025/3/2
2024/12/2
2024/9/4
2024/8/19
2024/7/17
2024/6/11
生年月日 | 1961年12月02日 |
---|---|
年齢 | 63歳 |
星座 | いて座 |
出身地 | 三重県鈴鹿市 |
好きな食べ物 | 鈴鹿市は、海も山もあり、おいしい食べ物が多いところです。 中学生の時に、白子港の堤防で一年中釣りをしてました。季節により魚の旬があります。魚介類が好きです。 アサリ・白子海苔・鯵・鱚(キス)・鯖・魬(ハマチ)・・・ |
好きな本、漫画、雑誌 | スペンサー・ジョンソン著「チーズはどこへ消えた?」 宮本輝著「青が散る」 アニメなら、ワンピースですね。37話! ナミがルフィに「助けて・・・」 と言ってルフィが「当たり前だ!!」 という場面が大好きなんです。 |
交通量が多い通学路の横断歩道で、児童の交通事故をきっかけに、信号の新設運動に立ちあがりました。
多くの自治会・学校関係者の支援があって、信号が設置されました。
まず、自分が立ち上がることが何かを変えることになると気づきました。
皆さんの声を届け・思いを実現します。
ご意見・お問い合わせがあれば、こちらまでご連絡ください。
電話:070-8523-0652
メール:fujiimie@gmail.com
2007年から 鈴鹿市石垣自治会子ども会会長
2008年 鈴鹿市立桜島小学校PTA副会長
2009年 鈴鹿市立白子中学校PTA副会長
2018年から2022年 鈴鹿市立桜島小学校学校運営協議会委員
2019年から2020年 国立大学法人神戸大学育友会中部地区支部長
2021年 鈴鹿市稲生 西照山 極楽寺(天台真盛宗)檀信徒会長
2021年から 玉桜まちづくり協議会 青少年育成部副部長・防災部会計・まちづくり部(ホームページ作成担当)
2022年 鈴鹿市立桜島小学校学校運営協議会副委員長
大きく3本柱を強く進めていきたいと思っています。
①安心して子どもを育てられる鈴鹿を目指します
〇時間を気にせず安心して子どもを預けられる施設充実が必要です
〇防犯カメラを市内全域に設置する必要があります
〇高校三年生まで医療費の無償化を目指します
〇小中学校での給食費無償化・修学旅行積立の公費化を目指します
〇生徒の環境向上のため、一クラスの小学校の生徒数を25人以下・中学校を30人以下にして、きめ細やかな教育を提供します
〇木育に取組み、最新の大規模木造校舎の建設を推進します
②暮らしやすい鈴鹿を目指します
〇一人暮らし高齢者や乳幼児がいる世帯に今以上に福祉が寄り添います
〇道路整備や歩道整備、暗い夜道を無くすため外灯の整備を進めます
〇デマンド型交通システムを進めます
〇防災機能を持った公園の新設など、美しい街づくりを進めます
〇鈴鹿市の窓口は、毎週金曜日19時まで延長を目指します
③鈴鹿市の産業を応援します
〇若者の働く場所を積極的に創設します
〇市が先導して計画的に工業団地を作っていきます
〇車の都市「鈴鹿」の未来に向け、電気自動車関連企業の育成に注力します
〇日本の製造業の内製化のためIT関連企業の育成に注力します
〇伊勢鉄道沿線の計画的な開発を進めます
〇鈴鹿の農業・漁業を、東海・関西へ発信していきます
〇観光市として、鈴鹿の発信方法を変えていきます
今のままの市政でいいのでしょうか?
鈴鹿市が20万都市になったのも10年前、30年後には15万人になると予測されています。
第二名神などの道路整備が進み、鈴鹿市は、関西と東海を結ぶ位置にいます。挑戦的に取り組めば、30万都市は難しくても20万都市には十分なれる能力があります。企業誘致が進めば、若者の働く先が多様になり、市財政も豊かになり、福祉や子育てが充実します。
私とともに変えて行きませんか。変えることができます。