選挙ドットコム

加地まさなお メッセージ

北千住駅西口にて行われた、参政党代表、松田学街宣リレーの模様です。松田代表の前に少しお話させて頂いています。

14分40秒過ぎから、私が政治を志したキッカケもお話しさせて頂いています。

まず参政党を知って頂ければ幸いです。

愛する足立区を未来につなぐ為には「経済と教育」を立て直す必要があります。そのキーワードが子供と大人をつなぐ!です。

足立区の伝統、地域文化をしっかりと見直し、TEC(テクノロジー)を上手く活用しながら、足立区を「自由で豊かで安全」な、その3つが揃って安心できる街を目指します。

私の政治信条
「経済なき道徳は戯言であり
 道徳なき経済は罪である」二宮尊徳(金次郎)

「減税と適正な規制緩和」

足立区の事務事業評価を見直し、区民の税負担を軽減する事を目指します。





加地 まさなお

カジ マサナオ/48歳/男

加地 まさなお

子供と大人をつなぐ足立区に! 気づきを共に誇れる街へ

選挙 足立区議会議員選挙 (2023/05/21) [当選] 3,654 票
選挙区 足立区
肩書 参政党足立区対策委員
党派 参政党
その他
サイト

加地まさなお 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

2022.12/25 クリスマスタウンミーティング

2022.12/25 クリスマスタウンミーティング

2023.2/3 松田学タウンミーティング 台東区

2023.2/3 松田学タウンミーティング 台東区

2023.2/5 足立区北千住駅西口街宣

2023.2/5 足立区北千住駅西口街宣

Youtube

SNS情報

加地まさなお プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1975年05月15日
年齢 48歳
星座 おうし座
出身地 東京都足立区鹿浜
好きな食べ物 焼き鳥、お刺身、焼き魚、お豆腐が大好きです。
好きな本、漫画、雑誌 絡合力(武田邦彦)、学問のすすめ(福澤諭吉)、わら一本の革命(福岡正信)、日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか(内山節)、目に見えぬ侵略(クライブ・ハミルトン)、天皇家百五十年の戦い(江崎道朗)、市場と会計(吉田寛)、学校で学びたい歴史(斎藤武夫)、死の淵を見た男(門田隆将)、保守って何?(茂木誠)、なぜ成熟した民主主義は分裂を生み出すのか。税金下げろ、規制をなくせ(渡瀬裕哉)、時間と自由(ベルクソン)、ナショナリズムの復権(先崎彰容)、最悪の戦場に奇跡はなかった(高崎伝)、小林秀雄の人生論、ぼんやりとした不安の近代日本(浜崎洋介)、天皇の国史(竹田恒泰)、満洲国の真実(宮脇淳子)、米中ソに翻弄されたアジア史(江崎道朗、福島香織、宮脇淳子)、イスラム教の論理(飯山陽)、東大法学部という洗脳(倉山満)、自由主義の基盤としての財産権、大国のハイブリッドストラグル(救国シンクタンク)、日本をこう変える(松田学)、現代語古事記(竹田恒泰)、子供達に伝えたい「本当の日本」(神谷宗幣)、自助論(スマイルズ)、孫子に学ぶ、東洋思想に人生の要点(田口佳史)、年表で読む日本近現代史(渡部昇一)、書ききれません。

略歴

  • ・足立新田高等学校卒業
    ・空調機器を取り扱う会社で営業職を経験。
    ・現在は、飼料運搬業(株)TAKAHASHI
    専務取締役

政治家を志したきっかけ

私が政治を志したきっかけは42歳の時、父方の祖父が戦死した大東亜戦争とは何だったのかを調べ始めた事がきっかけでした。大東亜戦争という言葉も知りませんでした。

調べ始めると、教わってきた歴史と違う事に気づき、本当の事を知る為に、1日3時間以上、それを365日休まず「なぜ?どうして?」を軸に、政治、経済、歴史、地政学、宗教、哲学、食、医療を調べ学ぶ事を決めました(実際はほぼ1日中、その生活を3年間続けました)

なぜ30年間経済が成長しないのか、なぜ30才以下の死亡原因1位が自殺なのか、なぜ先進国の中で日本だけガンが増えているのか。

その答えは歴史観にあり、それを学ぶ教育に原因がある事が分かりました。教育を変えるには政治を変えなければいけない。しかし、国民の為の政治をしている政党がない。諦めかけた時「参政党」を知りました。

投票したい政党がないから、自分たちでゼロから作る。DIY(Do it yourself) 自分たちでやる。

愛する日本を未来の日本人に繋げる為に参政党で活動させて頂いています。

加地まさなお 活動実績

2020年4月の結党以来、参政党運営党員として活動。城東地区(事務局長)足立荒川支部(副支部長)。参政党第2回党大会、コンシェルジュチーム(チームリーダー)。イシキカイカクサミット(受付スタッフ)。予祝パーティー(物販チームリーダー)。

加地まさなお 政策・メッセージ

政策メッセージ

[教育]
偏差値教育、詰め込み教育だけではない探究学習、体験学習のカリキュラムを増やす事が必要だと考えています。子供達の個性を伸ばす学習環境プログラム。自ら考え、行動出来るリーダーシップ学習。足立区民の皆様にも参加して頂き、共に学べる足立区に!

[食と健康]
足立区の美味しい給食は素晴らしい地域文化です。そこで更に食材、調味料を見直し「心も体も健やか循環」を作り、健康から学ぶ意欲に繋がる給食。

[地域の守り]
被害者のいない犯罪が多いといわれる足立区を区民でパトロール。青色防犯パトロール(青パト)に加えて、ワンワンパトロール(犬の散歩)、ウォーキングパトロール、ジョギングパトロールなど皆さんの日常を活かして頂く取り組み。
登録し活動して頂く事で「いいね!ポイント」を配布。地域通貨「あだペイ(足立pay)」を発行し足立区内の経済が循環する事で地域活性。
事務事業評価を見直し、本来必要な事業の財源に!

住民の皆様へのメッセージ

足立区民の皆さま、初めまして。

足立区生まれ、足立区育ち、足立区在住、
加地(かじ)まさなおと申します。

コロナ禍になって丸3年が経ち、皆さまの日常にも大きな影響があったと思います。
ただでさえ社会の寛容さが失われている中、コロナ禍によってさらに失われてしまった様な気がします。

私達が子供の頃はもっと寛容な社会で子供達がイキイキのびのびと育っていたのではないでしょうか?本来過ごせたはずの暮らしを1日でも早く皆さんに取り戻して頂きたいです。

子供と大人がつながる足立区に!
気づきを共に誇れる街を目指していきたいと思います。

これまでの得票状況

ホーム政党・政治家加地まさなお (カジマサナオ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtube