秋の東久留米市総合防災訓練
2023/10/24
イワサキ サヤコ/54歳/女
子育て、介護、デジタル、教育に力を入れます 現在、小学生2人、高校生1人の子育てをしながら、在宅介護などの仕事も経験する中で、現状の子育て支援策、教育、介護、市政への参加機会の少なさ等に大きな疑問を抱いており、デジタルの力も駆使してこれらの問題に真正面から向き合う必要性を感じています。 お困りごとがございましたら、ぜひお気軽にお声かけください。
選挙 | 東久留米市議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 2,084 票 |
---|---|
選挙区 | 東久留米市議会議員選挙 |
肩書 | 国民民主党 東久留米市議会議員 |
党派 | 国民民主党 |
その他 | |
サイト |
2023/10/24
2023/4/22
2023/4/22
2023/4/22
2023/4/20
2023/4/20
2023/4/20
2023/4/20
2023/4/16
生年月日 | 1970年10月27日 |
---|---|
年齢 | 54歳 |
星座 | さそり座 |
出身地 | 東京都出身(幼稚園から小5まで沖縄に) |
好きな食べ物 | そうめん シンプルな料理なので、めんつゆはきちんと鰹節削りから作るこだわりがあります(祖母に伝授してもらった思い出の一品です) |
好きな本、漫画、雑誌 | 最近読んだ好きな本:「政治学者、PTA会長になる」岡田憲治「デジタルとAIの未来を語る」オードリー・タン。 最近見たドラマ「愛の不時着」韓国ドラマ→俳優さんたちが素敵。→東久留米の不時着イベントをやりたいです(みんなでやいやい文句を言居合いながら)→ドラマの中のはまぐり焼き真似して食べてみたい。今書いていて思いましたが、食の話を書きすぎました。でもよく顔がギャル曽根に似ていると言われます(笑) |
東久留米市に引っ越してきて10年になりますが、政治を志そうと思ったきっかけは子供たちの学校問題です。私一人の力ではどうにも変えられない、行政の力、議会の力がどうしても必要だと思ったことです。危ない通学路があるのに交通指導員が増やせない、学校の用務員さんから雑巾が足りないのでPTAで何とか掛け合ってくれないかと言われたこともあります。また、PTAで少し余ったお金があったので、子供たちに何か欲しいものはないか訊いたところ、子供たちからは黴びたマットレスを換えてもらいたい等の要望がありました。いったい、この市はどこまでじり貧なのでしょう。日テレの子育て支援策の独自調査で関東68自治体中、東久留米市はワースト1位の68位と報道されましたが、給食費や医療費無償化についても同様に対応が後手後手です。子育ての経費負担が地域によって差が生じることはあってはならないのです。所得制限もすぐに撤廃すべきです。昨今異次元の少子化対策が叫ばれる中、東久留米市の子育てに対するテコ入れは周回遅れも良いところです。高齢化率の高い東久留米市だがらこそ、力を入れていかなければならないのに。その一方、市議会の議場を目にして唖然としました。必要以上に豪華な絨毯、議場のひな壇、富士山の見渡せる施設。その時思いました、この市はお金が全くないのではない、お金の使い方が間違っているのだと。このままでは市の活力が失われ、まさにじり貧です。予算の使い方にメスを入れ、子育て支援等将来の投資に重点を移し、東久留米市に元気を取り戻しましょう。その他、介護、デジタル、教育にも力を入れていきます。
ご意見お問い合わせはこちらよりお寄せください。
E-mail: higashikurume@iwasakisayako.com
TEL: 090-9202-1881