2024/1/19
まず、駒ヶ根市内の県立高校の再編についてそもそも、これは県が主導で行なっていることです。駒ヶ根市としては、当方が就任する前に、前市長杉本氏を会長として「上伊那地域の高校の将来像を考える協議会」が駒ケ根工業高校の統合など高校再編を地元の要望として県にあげ、これが県の再編として採択されました。これは長野県の他地域より、先駆けて行われたことであり、当方の就任前に既に完成予想図が描かれていたということになります。この決定に対し、数度にわたって上伊那地域として申し入れしてきました。
他方で、当方としては地域の重要な拠点である高校を失うわけにはいかないという思いから、様々な対応を行なってきました。「ウミガメプロジェクト」はその一つであります。ウミガメプロジェクトは、赤穂高校と駒ケ根工業高校の生徒を対象にした人材育成事業で、進学や就職を迎える高校生に古里である駒ヶ根市に対する関心を高め、将来的な地元への貢献を促進することを目的としています。プロジェクトでは、学校と地元企業約20社との連携をしながら、地域の課題や将来像をテーマにした講座や現場体験を提供しております。将来の進路に対する選択肢を広げる支援を行い、同時に、コミュニティービジネスや地元企業への就職支援も行い、地域社会を担う意欲ある人材の育成を目指しています。
特に、赤穂高校について市が9つ講座を作っております。例えば、地元企業と連携したクラフトコーラ作りや現在当方が計画している「あゆみ館」を子育て施設とすることを念頭に、子育て講座を提供し、高校生が子育てについて積極的な案を練っています。
このように、市が高校と協定を結びプロジェクトを行う試みは少なくとも県内では初です。引き続き、地元高校の発展に尽くして参ります。皆様のご支援のほど宜しくお願いいたします。
以下のウェブサイトから、実績、政策の詳細がご覧いただけます。ぜひご覧ください。
「実績」
https://www.itoyuzo.com/perform/
「政策」
https://www.itoyuzo.com/policy/
「政策説明Youtube」
https://www.youtube.com/@user-ty8se9kp6s
この記事をシェアする
イトウ ユウゾウ/64歳/男
ホーム>政党・政治家>伊藤 ゆうぞう (イトウ ユウゾウ)>駒ヶ根市長選挙、駒ヶ根市内の県立高校の再編について