2023/5/20
【政策提案・高齢者編②】高齢者の見守りを兼ねたフレイル(虚弱)予防のための対策
私が主張している「元気な高齢者」を増やす支援の一つにフレイル対策があります。特にコロナの3年間で引きこもりぎみになり、筋力が低下してしまった高齢者が多いことが区議会の厚生委員会でも議論となりました。そして、足立区では「ぱく増し」(タンパク質を増やす)キャンペーンを行い筋力維持を図る取り組みを行っています。
【参考・足立区の「ぱく増し」について】
https://www.city.adachi.tokyo.jp/care-s/pakumasi.html
タンパク質を手軽にたくさん摂れるメニュー(サラダチキンを使ったメニューなど)などを紹介していますが、実際にはなかなかそのメニューを作って食べるというのは難しいよう(特に男性!)です。
足立区の社会福祉協議会では高齢者の見守り、安否確認も兼ねてヤクルトを配達する事業があります。今はタンパク質を多く含む健康食品のビスケットなどもありますから、ヤクルトに加え配布するのはどうかと提案をしています。
#足立区議会議員選挙 #足立区 #ぱく増し #フレイル対策 #たんぱく質 #筋力低下 #高齢者支援 #すべての人に優しい街
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>杉本 ゆう (スギモト ユウ)>【政策提案・高齢者編②】高齢者の見守りを兼ねたフレイル(虚弱)予防のための対策私が主張している...