選挙ドットコム

前田 かよ

マエダ カヨ/51歳/女

前田 かよ

「市政にとどけママの願い」 を合言葉に、子育てしやすい街に、高齢になっても住んでいて良かったと思える街になるよう、様々なお声を議会に届けてきました。 2025年4月の市議選で3期目を目指します。 皆さまの願い実現のために頑張ります!

選挙 田辺市議会議員選挙 (2025/04/27) [当選] 1,581 票
選挙区 田辺市議会議員選挙
肩書 田辺市議会議員 防災士 声楽家
党派 日本共産党
その他
サイト

前田かよ 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

能登に災害支援物資を届け、被災者のお声を伺ってきました。田辺の防災に活かすべく議会で発言。

能登に災害支援物資を届け、被災者のお声を伺ってきました。田辺の防災に活かすべく議会で発言。

世界の平和を呼びかけるベートーヴェンの「第九」~歓喜の歌~を復活

世界の平和を呼びかけるベートーヴェンの「第九」~歓喜の歌~を復活

全国の女性たちと子ども医療費無償化の署名を国会に提出

全国の女性たちと子ども医療費無償化の署名を国会に提出

前田かよ プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1973年07月27日
年齢 51歳
星座 しし座
出身地 和歌山県田辺市
好きな食べ物 みかんと梅干し(紀州っ子ですから) ・ 新庄の蠣 ・ 干し芋

略歴

  • 和歌山県立田辺高等学校卒業
    大阪音楽大学音楽学部声楽課卒業
    大阪音楽大学大学院歌曲研究科修了
    ドレスデン国立音楽大学大学院修了
    (ロータリー財団国際親善大使)
    大阪音楽大学教育助手・演奏員

政治家を志したきっかけ

子どもを授かったことをきっかけに「子どもたちに平和な未来を手渡したい」とママたちと一緒に憲法9条を守る活動をはじめました。
活動を通して自分たちの暮らしは政治に繋がっていることに気づき、多くの人に政治に関心を持ってもらえるような取り組みを始めたことがきっかけで、当時女性の現職市議からバトンを継いでほしいと要請がありました。
子育て、音楽活動と私には守りたいものがあり、大変悩みましたが、そのどちらも平和であってこそ守れるもの。大切なものを守るために政治を良くする活動をしようと決意致しました。

ご意見をお聞かせください

ご意見お問い合わせは公式ラインアカウントにお寄せ下さい。

前田かよ 活動実績

2017年田辺市議選挙初当選
2021年同市議選2期目当選
学校給食費無償化の実現
子ども医療費無償化の実現
飼い主のいない犬猫の去勢手術費助成の実現

前田かよ 政策・メッセージ

政策メッセージ

子ども医療費無料化を高校卒業までの拡充を。
学校給食費の無償化は永続的に。
子どもたちに安心安全な食事を。学校給食に有機食材を。
学童保育所は4年生以降も受け入れの拡充を。
高齢者の移動を支援、デマンド型乗合タクシーの導入を。

住民の皆様へのメッセージ

私自身も子育てで日々奮闘しています。
学校給食の無償化は、保護者としても「声を上げれば政治は変わる」ということを改めて実感しました。

市民の暮らしや生業にはたくさんのご要望や願いがあります。
それらは最初は小さなつぶやきから始まることもありますが、そんな声を集めればやがてそれは政治を動かす力になります。

要求実現のために、市民の皆さんと手を携えて奮闘してきたいと思います!

お知らせPDF

これまでの得票状況

ホーム政党・政治家前田かよ (マエダカヨ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode