選挙ドットコム

ほさかやすし メッセージ

埼玉四区(朝霞市・志木市・和光市・新座市)選出、衆議院議員の穂坂泰です。

若い力で変えていく、強く優しい日本へ!
しっかりとがんばってまいります。よろしくお願いいたします。

ほさか やすし

ホサカ ヤスシ/49歳/男

ほさか やすし

「若い力で変えていく、強くやさしい日本へ。」 やさしくあるために強くあること、現実的な政治でそんな「強くやさしい日本」をつくってまいります。

選挙 第50回衆議院議員選挙 (2025/10/30)
選挙区

埼玉4区 - 票

肩書 前 環境大臣政務官・内閣府大臣政務官 衆議院議員
党派 自由民主党
その他
サイト

「ほさか やすし」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です。

献金ボタン 寄付して応援する

ほさかやすし 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

今年もよろしくお願いします!

今年もよろしくお願いします!

環境大臣政務官・内閣府大臣政務官として仕事をしています。

環境大臣政務官・内閣府大臣政務官として仕事をしています。

地域の方の声を届けることが基本です。

地域の方の声を届けることが基本です。

SNS情報

ほさかやすし プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1974年02月17日
年齢 49歳
星座 みずがめ座
出身地 埼玉県志木市中宗岡
好きな食べ物 スパゲティー、いちご、たこやき、やきいも
好きな本、漫画、雑誌 【趣味】 ・犬と遊ぶこと・カラオケ・なぞとき・パズルゲーム 【よく読んだまんが】 ・加治隆介の議・スラムダンク・キャプテン・ドカベン・おーい竜馬・ブラックジャック 【尊敬する人】 ・父と母・渋沢栄一・五代友厚・松下幸之助 【よく歌う曲】 また逢う日まで・勝手にしやがれ・海の声・君といつまで・少年時代・悲しみにさよなら・Lemon・ドライフラワー・恋をとめないで・飾りじゃないのよ涙は

略歴

  • 志木市生まれ志木市育ち。
    足立みどり幼稚園、志木市立宗岡小学校、宗岡第二中学校、青山学院高等部、青山学院大学理工学部出身。

    小学校、中学校は野球部にはいりキャプテンを務める。高校ではテニスに転向、3年間努力し輝かしい記録はだせなかったが、キャプテンとしてチームをまとめた。

    【略歴】
    大学卒業後、会計事務所勤務し税理士資格を取得、約3年会計事務所に従事。現在、関東信越税理士会会員。
    その後、医療・介護・福祉・教育の分野を担う法人グループに入職し20年間、経営に携わる。

    (医療・介護・福祉)
    医療・介護・福祉分野では、介護保険導入にあわせ介護老人保健施設、訪問介護事業や訪問看護事業、デイケアやデイサービス、地域包括支援センターやグループホーム、特別養護老人ホームなどを設置。また療養型病院、リハビリテーション病院の経営にも従事する。

    身体がままならず苦悩する方、介護を抱えるご家族のご苦労と家族間の関係、様々な人間模様に関わる。終末期における「死」に向き合う仕事の中で、人の本当のしあわせは、つながりと支えあいが大切だと感じる。

    (教育事業・中小企業経営)
    グループ内の国家資格取得予備校の経営に従事するとともに、医療系の専門学校の立ち上げ、関連し、薬局事業部、出版事業部、人材紹介事業部に関わる。

    中小企業経営において何よりも資金繰りが大事でありかつ厳しいものであることを実感する。また人材の確保、育成の厳しさを思い知り、そして雇用のトラブルも経験する。

    (福祉・障がい者雇用)
    就労継続支援B型、就労移行事業所の設立・運営に携わり、障がいをもつ子どものご家族の喜びと楽しみ、つらさと大変さをともに共有する。

    また運営面でも事業を継続をするために収支があわず、非常に苦労する。この分野への支援はもっと必要だということを実感する。

    (地域活動)
    まちのクリーン作戦、川の清掃、子ども食堂、お祭り、イベントなど積極的に参画する。

    自分の子どもが通う小学校でPTA会長を務め、教育現場でおこる様々な出来事を経験し、先生方の大変さを目の当たりにする。

    そしていろんな子ども達がいて本当にしっかりと見ていくためには、先生、ボランティアの方の力だけでは難しく、もっと行政の支援が必要だということを痛感する。

    PTA活動では働くお母さんとの対話を通して、いかに女性が働くのが難しいか、また、男性の働き方を変えていく必要性を痛感する。

    また、「地域DE子ども見守り隊」という文字通り地域のPTAや町内会、ボランティア団体、育成団体が集まる会の隊長を務める。

    (青年会議所活動)
    朝霞市・志木市・和光市・新座市の40歳以下の会員が集う朝霞青年会議所に26歳で入会。まちづくり、ひとづくりの大切さを学ぶ。2012年には代表を務める。

    2014年には埼玉県の青年会議所に出向し、埼玉ブロック協議会の会長を務める。地域30の青年会議所の理事長たちと共に、埼玉県の青年会議所活動の活性化と魅力ある埼玉をつくるために奔走する。おかげで埼玉県全域に仲間ができる。

    コミュニティースクール制度の導入もこの頃から携わる。地域と共にある学校づくりを青年会議所全体で取り組みいまも国会で議員連盟に加入し推進を続けている。

    また、総選挙や首長選挙において、立候補予定者による公開討論会なども主催、大きな反響を呼んだ討論会もあった。

    (志木市議会議員)
    生まれ育った志木市で市議会議員を務める。モットーはいろんな頼まれごと、お困りごとにしっかりとお応えしていくこと。そして意見や提案を真摯に受け止めることを実践する。

    道路のこと、ごみのこと、介護のこと、生活のこと様々な相談を受け、市民の生活に寄り添うことの大切さを感じる。また、人と人とのつながりを大切に自分の後援会の皆さんとの交流を充実させた。

    議員という仕事を、たくさんの「ありがとう」が集まる誇りある職業にしたいと思い尽力する。

政治家を志したきっかけ

医療や介護、福祉の現場で20年間事業に携わっていました。さみしく人生を終える高齢者に触れ、もっとやさしい社会にしなければならないと強く感じました。社会を変えるためには仕組みと実践が必要です。仕組みを変えるためには政治しかない、そう思い政治を志しました。

ご意見をお聞かせください

ご意見・お問い合わせはこちらからご連絡ください。

ほさかやすし 活動実績

埼玉4区(朝霞市・志木市・和光市・新座市)選出の衆議院議員ほさかやすし(穂坂泰)です。環境大臣政務官兼内閣府大臣政務官としての経験を活かし、2期目も精一杯務めてまいります。

【衆議院】
議院運営員会 委員
環境委員会 委員
文部科学委員会 委員
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 委員
地方創生に関する特別委員会 委員
政治倫理審査会 委員

【自民党】
国会対策委員会オブザーバー/委員 班長
広報本部ネットメディア局次長
厚生関係団体委員会副委員長
環境関係団体委員会副委員長
政務調査会環境部会副部会長
環境・温暖化対策調査会 事務局次長
埼玉県選出国会議員団 事務局次長

ほさかやすし 政策・メッセージ

政策メッセージ

「若い力で変えていく、強くやさしい日本へ。」

私が考える本当に豊かな社会とは、弱い立場の方々が安心して暮らせる社会です。
私は20年以上の間、医療や介護、福祉の仕事に携わってきました。

強い人がもっと強くなり、そして弱い人がもっと弱くなる。
そんな社会にしてはいけません。強い人も弱い人も同じ社会で生きている。
だからこそ、皆でもっと住みやすく、やさしい社会にしていかなければなりません。

しかし、そんなやさしい社会は想いだけではつくれません。
国家の強い意思で主権を守り、国民の強い意志で自由と平和を守る。
強い経済で国民の豊かさを守り、強い社会が弱い立場の方々を守っていく。

やさしくあるために強くあること、現実的な政治でそんな日本を目指してまいります。

政治は20年後の未来をつくる仕事だといわれます。
だからこそ、20年後に責任がもてる私たちの世代が変えていかなければなりません。

若い力で変えていく、強くやさしい日本へ。


1.緊急事態に強い日本をつくる!~楽観しない危機対応~

・いかなる危機に対しても、最優先は国民の命を守ること。そのための法整備や環境整備は立法府の責務です。あらゆる状況を想定した楽観しない危機対応と、国民への強いメッセージで一丸となって危機を乗り越える、緊急事態に強い日本をつくってまいります。

2.日本の強い経済力を取り戻す!~雇用を守り所得を増やす~

・経済の目的は雇用をつくること。そして、景気を良くして、全体の市場を広げ、国民所得を増やすこと。景気が悪ければ、積極的な政策で成長を促し雇用を守る、景気が過熱すれば引き締める。今は景気が悪いとき、積極的な政策で経済を立て直していくことが必要です。

3.子どもの未来を社会全体で守る!~誰一人取り残さない教育の実現~

・貧困、虐待、いじめ、自殺等、危機に瀕している親と子どもが苦しんでいます。子どもの未来を守るために、省庁を横断する一貫した政策と社会全体での取組みが必要です。そして教育をあきらめさせないこと、自己肯定感を育み、誰一人取り残さない教育を充実させます。

4.誰でも何度でも挑戦できる社会をつくる!~インクルーシブの促進~

・女性、障がい者、LGBTQ、誰でも分け隔てなくたくさんのチャンスがある、誰でも手を伸ばせばチャレンジできる。一人ひとりが輝く社会をつくること、そして失敗が勲章として見られる社会、何度でも挑戦できる社会をつくっていきます。

5.国民と国益を守る!~強かな外交と確かな安全保障の確立~

・世界の国々はそれぞれの国益で動きます。また民主主義や人権を尊重する国だけではありません。日本は世界の平和に資する国です。一方、主権国家として国民と国益を守る義務があります。経済を含む安全保障体制を充実させることで、より強かな外交戦略を図ります。

6.日本の真の成長は地方にある!~地方創生で日本をアップデート~

・国難ともいえる少子化、パンデミック、領土領海問題、自然災害、食料安全保障、安定エネルギー確保、高齢化社会。すべて地方の活性化がカギとなります。地方に仕事と生活環境をつくり、長生きが幸せと感じる人生をつくる。地方から日本をアップデートしていきます。

住民の皆様へのメッセージ

朝霞市・志木市・和光市・新座市の皆様
私もこの地域で生まれ、この地域で育った人間です。この地域の学校に通い、子供も育て、事業をやり、ボランティアなどもずっと行ってまいりました。
小さい頃からこの地域でおじいちゃんおばあちゃんたちにもかわいがってもらいました。この地域には友人もお世話になった方々もたくさんいます。
だからこそ私はこのまちを、もっと魅力的なまちにしていきたいと思っておりますし、この地域の代表者として皆様の声をいただきながらしっかりと国政の活躍することで恩返していきたいと思っております。精一杯務めてまいります。

また、2人から大人数まで座談会やミニ集会も行っております。政策の話、政治の裏(?)話、これからの日本づくりに向けた私の考えなどをお話させていただいております。お声がけいただければどこでも開催をいたしますので是非ご検討ください。
今後とも皆様のご指導、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

これまでの得票状況

ホーム政党・政治家ほさかやすし (ホサカヤスシ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube