あべ 祐美子 ブログ
品川区議会第4回定例会2日目 ~一般質問メモ②
2020/11/28
昨日は、区議会第4回定例会2日目。一昨日に続き、6人の議員が一般質問をしました。 内容は本当にいろいろ。認知症対策やオンラインスポーツ大会、障害のあるお子さんの就学相談の在り方、災害対策や児童発達支援センター整備、羽田空港新ルート問題、自殺予防、そしてコロナ禍での新年度の予算編成… タイプもいろいろ。説明型や追及型、既出のテーマに新ネタ、想いはあるけどふわっとした質問に数字を押さえた具体的なもの等々。議員個人の個性や勉強量、活動量、そして立ち位置が見えてきます。 羽田空港新ルートに関する住民投票条例制定請求の署名に関しては2人が質問。区は「厳粛に受け止めている」との答弁でした。 個人的に気になった質疑は、・児童発達支援センターの増設(こんの議員)品川区内には児童発達支援センターが1か所しかなく、コロナの影響もあって、相談予約は5カ月待ちで、増設を求める質問に対して「開設時期は未定」の答弁。本年度中に小山台住宅跡地に2か所目を作る計画だったのに、建物解体が遅れ、土地も未入手。でも工事が何年も延びたのなら、ビルの1フロアでも借りて、業務をスタートさせるよう準続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』