選挙ドットコムは全国の市長や町村長などの「首長」が自治体をPRするために様々な企画に挑戦する新たなYouTube番組「首長と〇〇やってみた」を配信しています。この番組では、市長や村長など全国の首長が自治体PRのためにさまざまな企画に挑戦します。
2025年6月20日に公開された動画では、三重県志摩市の橋爪政吉市長とMCの高野萌アナウンサーがウォーターボールに挑戦!さらに、志摩市のDX政策や今後のビジョンについて語っていただきました。
【このトピックのポイント】
・志摩市は豊かな海に面し海の幸やマリンアクティビティが楽しめる風光明媚な観光地
・高齢化率の高い地域では行政がDXを使いこなし、その恩恵を市民に還元することが肝要
・時代の変化についていくのではなく、時代の最先端の市政を目指す
三重県志摩市は県の南東に位置する人口約4万3500人の自治体で、温暖で過ごしやすい気候が特徴です。
市のほぼ全域が伊勢志摩国立公園の一部となっています。英虞湾には美しいリアス式海岸が広がり、真珠養殖が盛んです。橋爪市長の胸元にも真珠が2粒、きらりと光っています。
ほかにも、伊勢海老やアワビ、ふぐといった豊かな海の幸に恵まれ、マリンアクティビティが充実。観光地として人気があります。
今回、橋爪市長と高野アナが待ち合わせをした八幡さん公園は、1996年に絵かきの町宣言をした大王崎にあり、灯台を見つめる絵かきの銅像が印象的です。
大王崎には美しい自然風景を目的に多くの画家が訪れ、夏休みには近隣の県から学生が訪れて街角で絵を描く様子が見受けられます。
また、大王崎灯台は全国に16しかない参観灯台の1つで、「のぼれる灯台」として上部からすばらしい眺望が楽しめます。志摩市にはもう1つ、安乗埼灯台という参観灯台があります。
今回の「首長と○○やってみた」は志摩自然学校でマリンアクティビティのウォーターボールにチャレンジします!
志摩自然学校ではカヤックやサップ、クラフト体験など様々なアクティビティを楽しむことができます。橋爪市長も初体験のウォーターボールは、ビニール製のボールの中に入り、船にひかれることでふわふわとした浮遊体験が楽しめるアクティビティです。
高野アナが先に挑戦。女子サッカーで鍛えた体幹で、不安定なボールの中で見事に立って見せました。
高野アナ「最後ごろーんとしているのも楽しかったです」
橋爪市長「気持ちよさそうでしたね」
続いて橋爪市長が挑戦。「スタートから立っていく」と意気込んでいましたが、立ち上がった瞬間、後ろ向きに派手に転倒してしまいました。
立っては転びを繰り返しながら笑顔で「難しい。でも楽しい」と橋爪市長。
ディレクターから「立ち上がって志摩市の未来の抱負を叫んでください」と無茶ぶりされると、転がりながら「自慢できる志摩市、がんばりま~す」とコメントしました。
橋爪市長「こういうアクティビティを通して、志摩市の自然のすばらしさを感じていただければ本当にうれしい。ぜひ志摩市にお越しいただければと思います」
ここからは桐垣展望台に移動し、橋爪市長からお話を伺います。ここは英虞湾の東側に位置し、リアス式海岸を一望することができるスポットです。太平洋に面した八幡さん公園と異なり、穏やかな海の景色を楽しむことができます。
志摩市の取り組みとして、橋爪市長が最初に言及したのは観光産業の振興です。食や自然といった志摩市の豊かな資源を切り口に、多くのインバウンド観光客を誘致したいと語りました。
また、志摩市はふるさと納税にも注力しています。宿泊や観光のほか、食事やアクティビティにも使える旅行券が人気で、多くの寄付を集めているとのことです。
DXについて、志摩市はソフトバンク株式会社、グーグル・クラウド・ジャパン株式会社と連携協定を締結。市役所のデジタル化を推進しています。
志摩市は人口減少が続いており、そのことが人と人との物理的距離を作ると橋爪市長。行政がDXで業務の効率化を行いながら「市民の皆様と接する時間を増やす」ことが肝要だと語りました。
市民向けDXについては、すでに申請書の記入をせずに各種証明書が発行できる「書かない窓口」が実現しています。
ただ、志摩市のような高齢化率の高い地域では行政側がツールを徹底的に使いこなした上で、そこで生まれた利益を市民に還元することが重要だと橋爪市長は考えているようです。
志摩市の今後のビジョンについて問うと、橋爪市長は2016年のG7伊勢志摩サミット、2023年のG7三重・伊勢志摩交通大臣会合開催に言及。「志摩市が世界に発信できる素晴らしい場所であると知っていただきたい。そういう思いで政策を進めていきたい」と語りました。
また、市政については「時代の変化についていくというよりは、時代の変化の先頭に立って進めていく」とアグレッシブなコメント。それが市民のためになると続けました。
最後に、橋爪市長は2025年11月に開催される第44回全国豊かな海づくり大会を挙げ、「この大会を契機に環境を守るための事業を進めていきたい」と語りました。
思わず爆笑?美しい海で市長が初めてのマリンアクティビティに挑戦!
ぜひ高評価とチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
\第27回参議院議員通常選挙特設サイトをオープンしています!/
全選挙区と比例代表の予想される顔ぶれの紹介や過去の立候補者・選挙結果、関連コンテンツを一挙掲載!選挙の前にぜひチェックしてみてください!
【有権者の心に響く第一印象を。選挙ドットコムで、あなたの情報を掲載しませんか?】
選挙ドットコムの政治家情報ページには、顔写真やSNSアカウントへのリンクなどを完全無料で掲載いただけます。
有権者の皆さまにとって、こうした情報は候補者一人ひとりを知るための大切な第一歩になります。
ぜひ、あなたのページを充実させて、有権者の皆さまとの距離をぐっと縮めてみませんか?
情報掲載をご希望の際は、こちらのフォームよりお送りください。皆さまからの情報をお待ちしております!
※申請は「政治家・候補者本人」または「政治家・候補者本人から承諾を得ている方」に限ります。承諾がない場合は掲載できませんこと、予めご了承ください。
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします