2024年6月20日告示・7月7日投票の東京都知事選挙に合わせ、選挙ドットコムはTOKYO MXと共同で「東京都知事選挙2024投票マッチング」を実施しています。今回の都知事選には、過去最多の56人が立候補しました(届け出順)。投票マッチングでは7月2日までに回答が得られた39人の回答を基に利用者と回答した立候補者の政策のマッチング度を測定することができます。
このコラムでは、サイトをオープンした6月24日から7月5日正午時点までの利用データを集計し、有権者の関心がどの政策に集まっているかを調べました。ぜひ投票先を考える際の参考にしてみてください!
投票マッチングでは全20問の回答後に「重視する政策」を尋ねています。利用者のうち東京都内在住の18歳以上に絞った場合に多かった回答は以下の通りでした。
子育て支援に関わる設問などが上位でした。
なお、代表的な争点としてもあげられる「都庁のプロジェクションマッピング」は6番目、「神宮外苑再開発」は9番目でした。
男女で関心を集めた上位3項目は「少子化対策と高齢者福祉」「高校授業料の『実質無償化』」「公立小中学校の給食費補助」で共通していました。
投票マッチングがスマホやパソコンからいつでも、だれでも、どこからでも無料で利用することができます。また、各設問ページには設問の解説文やメリット・デメリットを掲載し、あなたのジャッジをサポートします。
投票日まであとわずか!ぜひ候補者選びの参考に利用してみてください!
東京都知事選挙2024投票マッチングはコチラから!!
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします