先週の国会議員のツイートの中で、最も多くRTを集めたベスト10をまとめました。なお、RTのランキングは本原稿の執筆時点のものとなるため、リアルタイムの順位と異なる場合があります。
<集計概要>
対象:衆議院議員・参議院議員のうち、Twitterのアカウントを保有する方
期間:2020年12月14日~12月20日の1週間
方法:12月21日10時時点。各ツイートのRT数をランキング本記事では、どのような国会議員の方のツイートが話題になっているかを分かりやすくまとめるために、毎週、RT数によって集計を行っています。
過去の週間ランキングはこちらよりご覧ください。
首相「国民が落ち着いた年明けを迎えることができるよう最大限の対策を講じる」と。
— 志位和夫 (@shiikazuo) December 14, 2020
ならばなぜGoTo停止を2週間も待つ?
感染の影響が表れるのは2週間後だ。
「落ち着いた年明け」のためにも、今すぐ中止を実行する決断を!
コメント欄を見ると「限られた財源」とか「補償しても後で国民が増税で支払う」という書き込みが多い。そもそも税金は財源ではない。国債を出して財源を調達しても、後々国民に負担を求める必要はないのだ。この「日本全国に拡散した勘違い」が補償を不可能にする最大の要因。https://t.co/EvKxiXbITq
— あんどう裕(ひろし)衆議院議員(自民党 京都6区 ) (@andouhiroshi) December 15, 2020
自分はいいんだ。https://t.co/bDKbMd3v1Z
— 蓮舫@RENHO・立憲民主党 (@renho_sha) December 15, 2020
28日といえば2週間も先ではないか。なぜ2週間も感染拡大に追い打ちをかける政策を続けるのか。あまりに中途半端で、危機感がない。どうしてここまでGoToにしがみつくのか。 https://t.co/sASelPSG9F
— 志位和夫 (@shiikazuo) December 14, 2020
「“GoToトラベル”全国で一斉一時停止へ」
— 志位和夫 (@shiikazuo) December 14, 2020
なぜ28日からなのか?
なぜ今すぐやらないのか?
なぜ年末・年始だけの「一時停止」なのか?
本当にこんな方針を決めるのか?
本当だとすると、あまりに中途半端で、危機感なしと言われても仕方がない。https://t.co/GClClw1QsX
おそすぎる https://t.co/jhSf3MSo3Q
— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) December 14, 2020
「私が嘘を言う訳ないじゃないですか。人格攻撃だ」「言う以上、証拠を見せてもらわないと。わきまえて欲しい」「私が話しているのが真実。信じて頂けないならば、この予算委員会が成立しない」。全て野党の疑惑追及を受けた安倍氏自身の国会答弁。大嘘つきでないと言い張るならば、ぜひ国会で説明を。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) December 15, 2020
これはもう政権交代するしかありませんね。 https://t.co/mJBS3ou4lr
— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) December 15, 2020
野党合同ヒアリング
— 塩村あやか🐾参議院議員(立憲) (@shiomura) December 15, 2020
菅総理が「医師・看護師の処遇倍増」は新たに応援派遣する医師と看護師が対象。つまり、いまコロナに立ち向かう医師と看護師の話ではないとの事! pic.twitter.com/YU9duWkevr
学生の皆さんへ、お知らせです。
— いさ進一 (@isashinichi) December 15, 2020
修士から進む博士課程学生の半数に、生活費相当額が支給されることになりました。
1000人ではありません。対象は1万5,000人。三次補正予算、令和3年度予算の措置です。 pic.twitter.com/MrLU9YbZoU
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします
My選挙
あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。
話題のキーワード