中盤戦の遊説の文章の考え方について、私なりの観点でご紹介します。辛口かもしれませんが、これは私の経験からの答えの一つであって、これだけが正解でもありませんし、答えは千差万別です。これまで切磋琢磨してきた結果思った事の一部を、ここにお伝え致します。ご参考になさって下さい。
文章の全てがTPOによって構成されているのが、意識しなくても上手なうぐいす嬢さんです。そういう人は、候補者のリクエストにも敏感なはずです。
選挙カーのスピードがTPOの基本となるものです。それに加えて、朝なのか?夜なのか?場所はスーパーの前なのか?駅なのか住宅なのか?で変わってきます。
1.言葉の表現としては大変多面的ですが、うぐいす嬢の文章の基本をしっかりマスターして下さい。
2.基本をマスターしなければ、本当に上手なうぐいす嬢には絶対になれません。何故なら、うぐいす嬢に大切なのはニーズに応える事だからです。
3.これは、全てのお商売に共通する鉄則で、特別な事ではありません。
4.基礎となる文章をきちんと押さえた基本の上にこそ、応用力は成り立ちます。
5.特に、ボイストレーニングも終わっていない初めての方が無理をして上手くしゃべろうとしたり、少し慣れて来たぐらいのセミプロの方が「上手いと言われたい!」というのが一番になってしまい、名前を抜かして政策を難しい言葉で色々と語ろうとする時のイメージの悪さと言ったらありません。
6.選挙カーのスピードを考えないで政策を語るのは、ただの自己満足です。
7.あなたの自己満足は、候補者も事務所も求めていません。どの候補者の車が通ったのかわからない状態を作っているのは、マイクを持っているあなたです!
8.ニーズとは、全国共通で(1)名前、(2)有り難うございます、(3)政策、の3つだけです。
こんな簡単なことがわかっていてもできないのは、速度感と文章の構築の関係がしっかりマスターできていないからです。
次回は、文章をスピードに合わせてあてはめてみます。文章がスピードによっていかに変化するかをしっかりマスターして下さい。(幸慶美智子)
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします
My選挙
あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。
話題のキーワード