岩谷 良平 ブログ
国会デビュー!NHK中継入り予算委員会で岸田総理に質疑しました。
2022/2/5
当選から約1ヶ月後のさる2021年12月14日に早速、質疑デビューしました。 当選一ヶ月の新人が、NHK中継入りの予算委員会で質疑するのは異例とのことです。 若手も躊躇なく抜擢する、維新らしいチャンスを頂きました。 質疑動画はこちら ↓ 2021.12/14 衆議院予算委員会 日本維新の会 衆議院支部長(東大阪市) 岩谷良平日本維新の会 衆議院支部長(東大阪市) 岩谷良平吉村チーム出身(大阪維新の会 都構想戦略チーム)2025大阪万博発案者元米国カフェチェーン日本本部代表取締役元大阪府議会議員(大阪維新の会)youtu.be 質疑の様子は当日の報道ステーションでも取り上げられました。 ↓ さて、質疑の要旨は以下の通りです。 ① 官僚の天下り禁止を! 岩谷:私は当選同期の吉村洋文(現大阪府知事)さんらと10年前に大阪の公務員制度改革を行い、天下りを禁止しました。一方、国の官僚制度はいまだに天下りし放題。大阪府と同じように天下り禁止を国でもやるべきではないでしょうか? 岸田総理:不適切行為の規制と社会における人材有効活用、この二つのバランスを考えながら国としてもあるべき制度を考えていきたいと思います。 ② 大阪万博に東大阪の中小企業が参画できる仕組みを! 岩谷:私は2025大阪・関西万博の発案者ですが、2013年当時、私が発案した意図は東京一極集中の是正のためでした。現在大阪府・市で取り組んでいる「大阪の副首都化」を、この万博を契機として進めて頂きたいと思いますが、いかがでしょうか? 万博担当大臣:最初に万博をやろうと仰った岩谷委員に、改めて敬意を表したいと思います。大阪にとどまらず関西地域全体、万博を契機といたしました地域の活性化につなげたいと考えております。 岩谷:私の地元東大阪には世界に誇るべきモノづくりをはじめとする、中小企業が多数あります。皆さん万博に参画したいと思っておられますので是非、中小企業が万博へ参画できる仕組みを作って頂きますことをご要望致します。 ③ 岸田総理も「文通費」の領収書の公開を! 岩谷:総理、この文通費を過去、飲食代、プライベートな交通費等に使用されたことはありませんか? 岸田総理:当然のことながら目的外に使うということはあっては続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』