選挙ドットコム

田島 よういち ブログ

【堀達也・元北海道知事の講演】

2025/3/5

【堀達也・元北海道知事の講演】

第7回峰崎直樹のチャランケ経済セミナーに参加。今回の講師は堀達也・元北海道知事で、2024年11月に出版された「激動の2922日道政8年の記憶」をベースに講演頂きました。

北海道庁の存在感について、行政の仕組み(道民から身近じゃない)、北海道の特殊性(北海道開発局の存在)、道庁の内向き志向(財政上の制約)などを踏まえ、最近の道庁のあり方に対する見解が述べられました。

また、北海道庁と札幌市との関係性を触れ、都道府県並みの権限(児童相談所設置・道道管理・都市計画・教員の任免・区制の施行・宝くじ発行等々)と財源を持つ政令指定都市においては、68名もの札幌市議会議員がいるのに、札幌市選出の北海道議会議員が28名も必要なのかなど、権限と議員数が見合っていない点などにも言及がありました。

その後は、堀道政2期8年を振り返り、1995年に発覚した道庁不正経理問題(カラ出張・カラ雇用・官官接待・食糧費問題)、1997年の「時のアセスメント」による公共事業の見直し、千歳川放水路問題、北海道拓殖銀行破綻に伴う中小企業対策、北海道開発庁の消滅、1998年のエアドゥ支援問題、北海道遺産の取組み、道産米の消費拡大、1999年の官製談合問題への対応、2000年の泊原発3号機増設、幌延「深地層研究所」受入表明と核抜き条例の制定、有珠山噴火対応など、時系列に沿って、当時の背景や課題について興味深い話が大変多くありました。

私自身としては、堀道政のほとんどの期間は大学進学に伴い、北海道を離れていたので、遠くから報道を通じて見ていた事案について、臨場感あるお話をお聞きすることができ、大変有意義な時間となりました。

この記事をシェアする

著者

田島 よういち

田島 よういち

選挙 第50回衆議院議員選挙 (2024/10/27)
選挙区

比例 北海道ブロック 立憲民主党

肩書 衆議院議員候補 / 比例北海道ブロック / 元北海道議会議員 / 前札幌市議会議員
党派・会派 立憲民主党
その他

田島 よういちさんの最新ブログ

田島 よういち

タジマ ヨウイチ/47歳/男

月別

ホーム政党・政治家田島 よういち (タジマ ヨウイチ)【堀達也・元北海道知事の講演】

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube