選挙ドットコム

松本 やすのり

マツモト ヤスノリ/66歳/男

松本 やすのり

誠実一筋! 明日をひらく行動派 !!

選挙 茨木市議会議員選挙 (2025/01/26) [当選] 2,350.875
選挙区 茨木市議会議員選挙
肩書 茨木市議会議員 / 少林寺会・耀心館空手道連盟・日本障がい者空手道連盟茨木支部顧問 / 茨木ライオンズクラブLT /【水尾小学校区地域役職】各団体連絡協議会顧問 ・自治会連絡協議会相談役・福祉委員会顧問・青少年健全育成会顧問・コミュニティセンター管理運営委員会顧問・自主防災会顧問・公民館運営委員会特別顧問・放課後子ども教室実行委員会相談員
党派 公明党
その他
サイト

松本やすのり 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

茨木市議会にて代表質問

茨木市議会にて代表質問

国会議事堂前にて

国会議事堂前にて

大阪府北部地震直後、石井国土交通大臣(当時)に要望

大阪府北部地震直後、石井国土交通大臣(当時)に要望

Youtube

松本やすのり プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1958年09月30日
年齢 66歳
星座 てんびん座
出身地 熊本県天草市生まれ
好きな食べ物 そば、ハヤシライス

略歴

  • 【経 歴】

    昭和46年3月 茨木市立大池小学校卒業

    昭和49年3月 茨木市立東中学校卒業

    昭和52年3月 大阪府立高槻南高校卒業

    昭和57年3月 創価大学法学部法律学科卒業

    【職 歴】 林病院(19年10ヶ月)、医療法人信愛会新生病院〔現・大阪医科薬科大学三島南病院〕(5年)勤務後、市議会議員4期目

    【議会役職】

    平成24年 総務常任委員会副委員長
    平成24年 安威川ダム対策特別委員会委員長
    平成24年 一般会計決算特別委員会副委員長
    平成24年 議会基本条例検討部会副部会長
    平成25年 建設常任委員会委員長
    平成26年 北部地域整備対策特別委員会副委員長
    平成27年 幹事長
    平成27年 建設常任委員会副委員長
    平成28年 議会運営委員会委員長
    平成28年 総務常任委員会副委員長
    平成28年 議会改革推進委員会委員
    平成29年 副議長
    平成30年 幹事長
    平成30年 監査委員
    平成31年・令和元年 幹事長
    平成31年・令和元年 市民会館跡地等整備対策特別委員会委員長
    令和3年 民生常任委員会委員長
    令和3年 議会広報委員会委員長
    令和3年 土地開発公社理事
    令和4年 民生常任委員会委員長
    令和5年 幹事長
    令和5年 民生常任委員会副委員長
    令和6年 監査委員
    令和6年 民生常任委員会副委員長

松本やすのり 活動実績

【実績】2013年掲載
○予防接種の公費助成を拡充(子宮頸がん、ヒブ、小児用肺炎球菌、高齢者肺炎球菌ワクチン)
○乳幼児医療費助成の拡充(入院、通院、小6まで)
○市営葬儀場に小規模告別式場を設置
○発達障がい児対策を推進(心理判定員の増員、すくすく教室の定員増等)
○介護基盤の整備、地域福祉ネットワーク事業を推進
○がん検診事業の充実(検診無料クーポン券配布事業、レディース5がん4検診等)
○妊婦一般健康診査費用の助成制度の拡充(14回、70,000円まで)
○小中学校の一般教室にエアコンを設置
○保育所の待機児童解消を目指した取り組みに全力(保育所の新設、民営化等)
○南地域体育館の建設を推進
○小中学校の校舎・体育館の耐震補強工事(100%)
○西河原防災公園、岩倉防災公園の整備を推進
○防災・減災対策の推進(安威川ダムの建設、地域防災計画見直し、防災会議女性委員の増加、被災者支援システム導入提案等)
○サッポロビール工場跡地に立命館大学進出を推進
○JR茨木駅と駅前広場及び周辺整備事業を促進
○都市計画道路の整備(茨木松ヶ本線、西中条奈良線など)
○議会改革・活性化検討委員会の設置と議会基本条例を制定

【実績】2017年掲載
○こども医療費助成制度の拡充〔小学6年生までの拡充と所得制限撤廃〕
○被災者支援システムの構築・運用推進
○避難所の非構造部材(天井・照明・窓ガラス等)の耐震点検と安全対策
○新公会計制度(複式簿記)システム導入・固定資産台帳の整備(平成29年度から実施)
○小規模保育施設の充実や待機児童保育室の整備、公立幼稚園の認定こども園化
○高齢者肺炎球菌予防接種公費助成(任意接種)
○シニアいきいき活動ポイント事業の拡充
○発達障がい児の療育支援充実
○自主防災組織対象に防災士養成支援事業推進
○小・中学校・幼稚園施設の整備(トイレ様式化・エレベーター設置・耐震補強100%等)
○小・中学校の英語教育の充実(英語シャワーデー等)
○妊婦健康診査公費助成額の拡充〔9万円→12万円〕
○コンビニでの「各種証明書交付」や「税の納付」等市民サービス拡充
○斎場第三告別式場棟改修(家族葬の増加に対応)
○施政方針演説への手話通訳導入(インターネット中継映像にも挿入)
○いばらき童子オリジナルナンバープレート交付(原付)
○水尾公園の遊具更新、かまどベンチ等整備(平成29年2月末完成)
○街路灯のLED化 や防犯カメラ設置補助
○立命館フューチャープラザ(市民開放施設)を開設
○支援教育サポータ-の増員
○ 小中学校・幼稚園施設の整備
  トイレ洋式化・体育館天井改修・エレベーター設置・外壁改修・プール改修
  小中学校特別教室のエアコン設置
○プレミアム付き商品券の発行(発行総額8億4000万円、プレミアム率20%)
○要援護者の避難受入れ体制の充実
○災害用備蓄品の充実や一時避難地防災機能の強化
○高齢者活動支援センターの整備・開設

松本やすのり 政策・メッセージ

住民の皆様へのメッセージ

 茨木市議会副議長・茨木市監査委員・市民会館跡地等整備対策特別委員会委員長等を経て、現在、民政常任委員会委員長・議会公報委員会委員長・北部地域整備対策特別委員会委員・茨木市都市計画審議会委員・土地開発公社理事として、茨木市議会議員4期目の活動を開始いたしました。
 「大衆とともに」との立党精神のもと、今も尚、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が続く中、希望を見いだすことができる社会の構築を目指し、愛する茨木の生活者のために、皆様に選んで良かったと思っていただける茨木市議会議員を目指して全力で取り組んで参ります。
 これからも、お一人おひとりのお声に耳を傾け、皆様のお声を市政に届けて参りますので、皆様のご意見やご要望など、どんな小さなお声でも「松本やすのり」へと届けていただきますよう宜しくお願い申し上げます。

これまでの得票状況


SNSタイムライン

SNS情報

※Xのタイムラインは過去の情報が表示される等、状態が不安定です。これはX社の仕様によるものであり、弊社では制御できかねる事象です。ご了承ください。

ホーム政党・政治家松本やすのり (マツモトヤスノリ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode