選挙ドットコム

てらまえ たかふみ ブログ

救急車の適正利用を考えよう!タクシー代わりに使用しないで!

2023/2/25

 救急車出動件数が増加し続けている中、軽傷者などによる救急車の安易な利用によって、緊急搬送が本当に必要な方のもとへの到着の遅れが全国的に問題となっています。

~芦屋市の救急出動状況~
 令和3年の救急出動件数は4,887件で、令和2年の4,699件に比べ188件(4.0%)増加。搬送人員は4,345人で、前年の4,168人に比べ177人(4.2%)増加しています。
 救急出動件数の推移については、高齢化の進行に伴い、平成23年以降は右肩上がりの増加傾向を顕著に示しており、平成30年には出動件数および搬送人員が最多となりました。令和2年には新型コロナウイルス流行の影響により受診控えで大きく減少しましたが、令和3年以降は再度増加しています。
芦屋市救急出動件数グラフ
<出典:芦屋市消防本部>

~このような考え方で救急車を呼んでいませんか?~
✖ 病院までの交通手段がないから
✖ タクシーだとお金がかかるから
✖ 救急車で行くと早く診てもらえるから
✖ 自分で病院を探すのが面倒だから
!!救急車は緊急用タクシーではありません!!

 救急車は、事故などによる大けがや急病などで、緊急に病院で診察が必要な人のためのものです。尊い命を救うために、市民の皆さまのご協力をよろしくお願いします。

この記事をシェアする

著者

てらまえ たかふみ

てらまえ たかふみ

選挙 芦屋市議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 1,249 票
選挙区

芦屋市議会議員選挙

肩書 芦屋市議会議員(第77代、81代副議長) 小学校PTA会長 青少年育成愛護委員 自治会連合会相談役
党派・会派 無所属
その他

てらまえ たかふみさんの最新ブログ

ホーム政党・政治家てらまえ たかふみ (テラマエ タカフミ)救急車の適正利用を考えよう!タクシー代わりに使用しないで!

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtube