一宮市教育委員会の委員候補者募集中!【締切4/30】
2025/4/22
佐々のりな メッセージ
ササ ノリナ/41歳/女
2025/4/22
2025/4/8
2025/4/3
2025/3/24
2025/3/21
2025/3/12
2025/3/9
2025/3/6
2025/3/4
生年月日 | 1983年07月15日 |
---|---|
年齢 | 41歳 |
星座 | かに座 |
出身地 | 愛知県稲沢市陸田 |
好きな食べ物 | どて煮・味噌カツ・味噌煮込みうどん・小倉 |
子供や孫の未来のために無責任な親ではいたくないと思っていた中
お話をいただき、覚悟を決めました!
今までお仕事を通して、健康づくりをお伝えしてきましたが、
行政と健康が繋がっていることに気づき決意しました。
少子高齢化が進む中、老後の不安も、日本の未来も、若者に重くのしかかっています。
コロナ禍でより見えてきたやるべきこと。みんなで今、この日本の問題に
立ち向かう態勢を地方から整え直す時が来たと思いませんか。
子育てをする中で、今の日本の在り方に疑問を持ち、勉強会を開きながら
地域の方と学んできました。これからも一緒に学んでいきたいです。
皆さんの日常で気づいたお困りごとも聞かせてください。
◆お問い合わせ・事務所
050-5470-1076
33norina@gmail.com
愛知県一宮市多加木5-3-22(事務所)ですが、稲沢市の和漢薬房に来ていただいた方がいいかと思います。
自宅は向山学区となります。
子育ての中で、原発・ワクチン・食品添加物・アレルギー・教育・ナプキンなど、今の日本の有り方に疑問を持ち、勉強会や講座を開きながら地域の方と学ぶ。
置き薬屋3代目の父の元に産まれ、中学の頃から関わる。
一度、音楽業界の裏方(宣伝・デザイン)として上京するが、2010年、自身の体調不良をきっかけに、置き薬に戻り医薬品登録販売者取得後、漢方研究会にて漢方を学ぶ。
2022年中和医療専門学校鍼灸科を卒業。
キッズヨガ教室+講座を運営。
コロナ禍で日本の医療や価値観教育が、心配になり、
2022年の年末に「子ども達に何を残したいか」を考えていた時に、 参政党からお声がけ頂き、市政から日本を変える決意をする。
2023年4月統一地方選挙にて、初当選させていただく。
一宮市議会議員として、未来に希望の持てる政治をはじめました!
「食と健康」「子ども」「伝統」「笑顔」を4つの柱に。
1.食と健康「健康を理由に夢を諦めない人を増やしたい」
化学的な物質に依存しない食と健康、医療の実現。 給食や食卓に地産地消を薬膳の知恵の詰まった“日本食”。
その素晴らしさ、郷土愛、日本人としての誇りを大切にする街づくりを。
コロナワクチンや後遺症の正しい情報を。
2.子ども「子育てで感じた“気づき”を原動力に」
未来を担う子育て世帯に少子対策に全力の一宮!!
型にはめ過ぎない、不登校の子も皆で自分らしく社会で活躍できる公教育改革を。
部活動の民間移行の中で団体行動など子ども達が学校生活でしか学べないことを見失わず、地域で子育てをする仕組みづくり。
3.伝統「未来も住みたいと“誇れる街”に」
少子高齢化社会での世代間の断絶を減らし、モーニング、七夕祭り、商店街、繊維…を活かした地域経済の活性化。真清田神社を中心にした日本の誇りとなる地域の伝統を未来に継ぎ、外国資本による買収から守り、未来にも選ばれる街づくりを。
4.笑顔「“あなたの声”を未来に繋げたい」
市民から学び、参加する参加型民主主義の仕組みと情報の透明化で、納得して身近に参加しやすい市政をつくる。
コロナ禍で当たり前が過ごせなかった子ども達が失ったものを情報統制に負けないで守り繋ぐ。
諦めて参加したくない政治から未来に繋ぐ政治へ。
愛知県一宮市の皆様、新人の「ささ のりな」と申します。
私は何の政治のしがらみもない、41歳二児の母です。
どうせ変わらないからと背を向けていた日本の未来に、
気づき、考えるということで、市民の皆さんと未来の可能性を
広げられるのでは?という想いで動き出しました。
政治というと難しく感じますが、市民の皆さんと作っていく市政から。
地域行政の情報をより分かりやすく、市民と行政・地域が、今よりも
もっと繋がれるように、政治を身近に発信します。