選挙ドットコム

田代 よしき ブログ

【2025鹿児島市経済】「コストコ」の進出で鹿児島市の「ガソリンの値段」や「パート時給」が変わる?!

2025/3/13

去年の6月県議会でコストコ誘致の質問がでて話題になりました。

鹿児島市には、地域の発展の為にコストコが必要だと思っています。

4月に書いた下記ブログを読んでみてください。

地方にコストコができるメリットを記載しています。

 

以下4月の記事を抜粋↓

テレビ東京系ガイヤの夜明けコストコの特集を去年見ました。


costco-g0cea8a229_1920



周りの友人たちに、鹿児島に出店してほしいお店を聞くと
コストコが1番多いですね2番はIKEA)!



コストコは、スーパーに無いものを販売することで、日本に根付いたのですが、鹿児島に出店すると我々鹿児島県民にもメリットがあります

メリットとして3つ考えてみました。

1.給油の値段が安い

コストコはコスト削減により他社のガソリンスタンドよりも
安いのですが、年会費分すぐに取り戻せるほど安いとの指摘があります。

値段も表示されているので安心ですね!

鹿児島はガソリン価格が非表示で値段が高いという印象があるので、コストコ出店でガソリン価格の低下、値段表示店の増加につながると思います。

【参考リンク先】
くるまのニュース  ガソリン高騰時代の救世主!? なぜ「コストコ」のガソリンは安い?会員になり元を取るには年間どれくらいの給油量が必要? | くるまのニュース (kuruma-news.jp)


2.パート時給の上昇期待

コストコのHPを見ると、パートの最初の時給はなんと最低1,500円です(2023.8.13現在)。
令和6年10月5日からの鹿児島県の最低賃金が953円なので、すごい差です。
ちなみにコストコは休憩時間の1時間の半分は有給扱いです!

【参考リンク先】コストコ
Benefit | Wages l Costco Japan


コストコが出店したら地域のパートの時給はどうなるでしょうか?

一般的には、時給の、高いコストコに転職する人が増え、
離職者を出さないように既存の会社は時給を上げるので、
トータルでその地域のパート時給は上昇します。

コストコが出店することで、最低賃金を大きく上回る賃金を得られる可能性があります。


3.海外への輸出の期待

コストコは、世界に約770店舗あります。
これらの店舗で鹿児島の焼酎やカンパチ、お茶、牛肉を取り扱って
もらえたら県産の特産物の輸出が増え外貨が稼げると思います。

oranges-g271d7d1e0_1280


どうやって外国に鹿児島の特産物を売るか?
長年の課題ですが、コストコにセールスすることで
道が開かれるような気がします。


以上メリットについて考えてみました。

鹿児島にコストコが出店すると、鹿児島県自体が発展する可能性があります。いつ出店するか楽しみです。

 

この記事をシェアする

著者

田代 よしき

田代 よしき

選挙 鹿児島市議会議員選挙 (2024/04/14) [当選] 4,591 票
選挙区

鹿児島市

肩書 鹿児島市議会議員
党派・会派 日本維新の会
その他

田代 よしきさんの最新ブログ

田代 よしき

タシロ ヨシキ/51歳/男

月別

ホーム政党・政治家田代 よしき (タシロ ヨシキ)【2025鹿児島市経済】「コストコ」の進出で鹿児島市の「ガソリンの値段」や「パート時給」が変わる?!

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube