きたみ まさし

キタミ マサシ/50歳/男

きたみ まさし

科捜研の男 政治を志す

肩書 日本維新の会 狛江市政対策委員
党派 日本維新の会
サイト

きたみまさし 最新活動記録

ブログ

きたみまさし ギャラリー・YouTube

ギャラリー

北海道警察時代 鑑識技術検定の試験官として指導中

北海道警察時代 鑑識技術検定の試験官として指導中

警察庁時代 完成したDNA型鑑定大量一括処理システムを前に記念撮影

警察庁時代 完成したDNA型鑑定大量一括処理システムを前に記念撮影

北海道大学時代 薬学部卒論発表会にて 論文も出せました!

北海道大学時代 薬学部卒論発表会にて 論文も出せました!

きたみまさし プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1975年03月25日
年齢 50歳
星座 おひつじ座
出身地 東京都狛江市
好きな食べ物 世界にそれを「美味しい!」と言って食べる人がいるなら、全て食べてみる。好き嫌いが全くありません。
好きな本、漫画、雑誌 【好きな言葉】素直な者ほど愛される

略歴

  • 昭和50年3月25日東京都狛江市生まれ。東和泉で育ち、移転前の狛江第一小学校へ昭和56年に入学。猪方に転居のため狛江第三小学校へ転校し昭和62年に卒業。筑波大学附属駒場中・高等学校で学び北海道大学へ進学。薬学部を卒業後、平成13年北海道警察技術吏員を拝命し、科学捜査研究所に勤務。法医科で100件以上の凶悪事件現場に臨場し、DNA型鑑定に従事する。平成22年警察庁における大量一括処理方式によるDNA型鑑定システム構築のためのスタートアップメンバーに抜擢され、現場の経験を活かし、DNA型鑑定をより安く、早く、便利にすることを実現した。

議員を志したきっかけ

私は北海道警察科学捜査研究所でDNA型鑑定の経験を積み、その経験を活かし警察庁でDNA型鑑定をより安く早く便利にする、大量一括処理方式によるDNA型鑑定システムを立ち上げました。

北海道警察で働いていた地方公務員時代は、なぜ国の施策は現場の声を反映できないのだろうと疑問に思っていましたが、立場が変わり国の警察庁で仕事をすると、変えられない理由や原因が分かってきました。

変化を恐れて効率化に尻込みしたり、改革を拒んでしまいがちな世の中を変えるためにはパワーが必要なのです。

私の生まれ育った狛江市も時代に合わせて変わっていかなければなりません。そして、そのためには政治の力が必要です。

より良い未来を皆さんと一緒に創りたい。それが私が政治を志した理由です。

ご意見をお聞かせください

御意見お問い合わせは公式ホームページよりお寄せ戴ければ幸いです。

きたみまさし 政策・メッセージ

政策メッセージ

1.身を切る改革の断行

私は科捜研のDNA型鑑定をより安く早く便利にしましたが、新たな仕組みの導入を拒む人もいました。 改革を断行するには覚悟が必要です。
議員報酬の削減を議会に諮り、実現するまでの間は覚悟を示すために報酬の一部を被災地等へ寄付します。

2.将来世代への徹底投資

私の父は岩戸北の電力中央研究所、祖父も三菱化成の研究所に勤務し猪方の社宅に住んでいました。親子三代研究者の家系です。
父の職場の一般公開で見た最新の研究施設に胸を躍らせたことを今でも覚えています。
子供の可能性、好奇心は無限大です。私はそういった夢や希望を、経済的な理由で諦めることのないよう教育費の無償化を目指しており、小中学校の給食費の無償化を提案します。

3.最新科学に基づく防災対策の推進

ゲリラ豪雨などの最新のデータを用いてシミュレーションを行うと、今まで想定されていた浸水域が変わったりすることがあります。
それに対応した対策を行うには、過去の対策の中止や変更も厭わずスピーディーに計画を策定することも必要です。
科学的知識を基に合理的な判断をしながら防災対策を推進していきます。

4.補助金や助成金をスムーズに利用できる仕組みづくり

コロナ禍においては補助金や助成金の申請方法の問題点や、手続きの煩雑さが露呈したと思います。
多くはマイナンバーカードの活用でクリアできるものと思いますが、誰にでも分かりやすく、ワンストップでほとんどをオンライン申請できるような仕組みをつくります。

5.商店街の活性化

狛江のベッドタウンとしての特性や、多摩川河川敷を利用する市外の方々が居ることを踏まえた商店街の活性化策を提案します。
また、市内交通の更なる充実を通じて人の流れを生み出す方策についても推進していきます。

6.狛江産農産物のアピール

狛江産農産物は大変充実しており、都会の中でも地産地消をテーマにしたメニューを飲食店で積極的にアピールすることにより、地元の食材に愛着を深めるとともに、全国から注目を集める方策を打ち出していきます。

7.自分らしく生きられる街の実現

新しく多くの若い人達が暮らし始める狛江。様々な生き方に寛容な世代の方達に時代遅れだと感じられないようジェンダーフリートイレの設置など、姿勢を示すアイコン的な施設づくりを行い、様々な個性を持つ人たちもマイノリティの方達も市民全員が本当に心から笑顔になれる街を作っていきます。

住民の皆様へのメッセージ

地方公務員と国家公務員の経験を活かし、行政を効率化し時代に合った改革を目指す!

日本維新の会 狛江市政対策委員

喜多見狛江和泉多摩川、
狛江のきたみ、
日本維新の会、
科捜研の男、
きたみまさしです。

故郷のため、日本の未来のため、残りの人生を皆様と共により良い未来を創るために頑張ろうと思いますので応援よろしくお願い申し上げます。


SNSタイムライン

SNS情報

※Xのタイムラインは過去の情報が表示される等、状態が不安定です。これはX社の仕様によるものであり、弊社では制御できかねる事象です。ご了承ください。

ホーム政党・政治家きたみまさし (キタミマサシ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode