ヤマネ ヨウヘイ/37歳/男
未来は、今育てる。
選挙 | 調布市議会議員補欠選挙 (2022/06/26) 21,368 票 |
---|---|
選挙区 | 調布市議会議員補欠選挙 |
肩書 | 国民民主党調布市政策委員 |
党派 | 国民民主党 |
その他 | |
サイト |
2022/6/25
2022/6/21
2022/6/20
2022/6/20
生年月日 | 1984年09月25日 |
---|---|
年齢 | 37歳 |
星座 | てんびん座 |
出身地 | 山口県山口市 |
好きな食べ物 | 小豆系和菓子(ういろう、どら焼き、薄皮まんじゅう、ようかん) コーヒーをよく飲みます。 |
好きな本、漫画、雑誌 | マルティン・ルター、ルードルフ・オットー |
もともと政治への関心が高かったところ、コロナ禍を契機とした税の使い方について疑問に思うところが多々あり、いよいよ自ら政治に関わっていかなければ良くならないと感じたため。
主にInstagramで更新していますので、動画もInstagramでご確認いただけます。
・2児の父(2019年生長男、2021年生長女)
・長男出産をきっかけに、妻の住み慣れた調布市に転居
・住んでみたら住み心地が良すぎて調布が大好きになり、第二の故郷として地域に根ざした生活を決意
・好きなつつじヶ丘グルメ:はるさーチキンカレー、飛竜の炒飯、エベレストキッチンのマトンカレー
・よく行くスポット:野川公園、神代植物公園、布多天神社、調布飛行場
・2018年1月〜2021年1月 労働組合専従職役員
(2020年1月〜2021年1月中央執行委員長)
・2019年〜 マンション管理組合理事長兼自治会長
・2021年〜 調布市一般廃棄物処理基本計画策定委員会委員
子どもたちの輝かしい未来のために
基本政策と3つの目標
①保育体制の安定的確保と充実、保育料補助の拡大・充実
ワンオペ育児の悩みや辛さを少しでも解消したい!
定期保育や一時預かりを積極的に利用できるよう、ベビーシッター及び家事・育児支援サービス利用料助成を拡充し、働く保護者の育児負担の軽減を実現します
また、保育の質の充実のために、保育園で働く方々の待遇改善にも取り組みます
②通園・通学路の安全性向上
子どもたちだけでも安全に歩くことのできる道路にしたい!
道路が狭くて交通量が多かったり、道路が暗くて不安な思いをすることがありませんか?
交通量が多いにも関わらず狭い道路は、歩行者部分を十分確保できるように働きかけを行います
また、人通りのある道路への照明設置等の防犯対策を強化し、不審者の抑止、通行する人に嫌な思いをさせないインフラ構築に取り組みます
③安心して子どもを通わせられる教育環境の確保
子どもたちがのびのびと成長できる調布にしたい!
不登校支援の充実、特別支援学級への支援強化、いじめ・虐待の未然防止の取り組みや、子ども食堂への支援拡充を通じて、医療ケアが必要な子どもやハンデキャップのある子どもをサポートし、子どもとその保護者の育児負担の軽減も目指します。
子どものことばっかり言っていると思われるかもしれませんが、子どもたちにとって過ごしやすく住みやすい街は、大人にとっても住みやすい街となります。子ども向けの政策を実現した結果は、大人も享受できますし、ひいてはシニア世代にとっても同様に享受できます。さらにはハンデキャップを持った方や外国人の方にも対応できることから、子どもを意識したまちづくりは、ダイバーシティ&インクルージョンへの対応も射程に入ってくるものであるといえます。
このように、さまざまな属性の人たちが住みやすいまちづくりを実現することが、この先見込まれる人口減少社会において、街の活力を維持向上させていくために必要不可欠です。若年層世代の定住を促進し、子育て支援の充実を図り現役世代を呼び込むことで、経済活動も盛り上がり、結果として市の財政にも寄与することにつながります。
調布市の将来を明るいものにするために、わたしたちの生活を豊かにしながら、将来を担う子どもたちによりよい社会を引き継ぎたい。その思いで、一所懸命に頑張っていきたいと考えています。