2023/3/20
ぜひご参加ください。
表現の自由を守る 表現規制、不健全図書・有害図書を考える
3月22日(水)午後7時~午後9時
会場:エコルマホール6階多目的室
(狛江駅北口徒歩1分)
お話:栗下善行氏(前都議会議員)
資料代:300円
東京都の「不健全図書制度」は1964年から始まり、青少年の健全な育成を図る狙いで作られました。開始から60年近くもの年月を経て、多くの矛盾を抱えながらもなお続く本制度。この制度に数々の人気漫画家から名称変更を求める声が上がっています。東京都で「不健全図書指定」されるとamazonでも販売されなくなることもあり、より慎重な運用が求められます。「『不健全な図書類』の指定による不利益を解消していくために、制度の見直しについて、都議会議員として「不健全図書」の問題ついてライフワークとして取り組んできた栗下善行さんから、お話をお伺いします。
栗下善行(くりしたぜんこう):1983年生れ、秋葉原生まれ秋葉原育ち、テネシー大学卒業。日本オラクルを経て、東京都議会議員2期 青少年健全育成条例改正問題を皮切りに都議会レベルでの「表現の自由」問題にも取り組む。著書に『東京都マンガ規制の歴史』『なぜゲームは規制されるのか』『都議VSビッグサイト』など。
申し込みは以下のサイトからお願いします。
https://kokc.jp/e/06891ad4d3b1770982577e722982abd2/
*電話、メール、FAXにての申し込みも受け付けています。
*当日直接ご来場も歓迎いたします。
主催:持続可能な都市政策研究会
代表 狛江市議会議員 加藤功一 立憲民主党所属
1966年生まれ。神奈川県出身。横浜市会議員秘書、衆議院議員秘書等を経て、世田谷区長保坂展人秘書、2019年より狛江市議会議員、夫婦別姓事実婚の連れ合いと小学生の息子。1990年代より市民運動、平和運動に関わる。
TEL090-3506-1629 FAX::03-6369-3228
E-mail:sustainable.urban.policy@gmail.com
この記事をシェアする
カトウ コウイチ/59歳/男
ホーム>政党・政治家>加藤 功一 (カトウ コウイチ)>表現の自由を守る 表現規制、不健全図書・有害図書を考える 前都議会議員栗下善行氏講演会を開催