選挙ドットコム

森本 あきのぶ

モリモト アキノブ/55歳/男

森本 あきのぶ

市民の絆が幸せ作る! 教育こそが明るい未来を創るすべ!

選挙 那須塩原市議会議員選挙 (2025/04/27) [当選] 1,276 票
選挙区 那須塩原市議会議員選挙
肩書 那須塩原市議会議員
党派 無所属
その他
サイト

森本あきのぶ 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

薬物乱用防止教室 事例発表

薬物乱用防止教室 事例発表

中学生への出前講座

中学生への出前講座

会派 シン・那須塩原 予算要望

会派 シン・那須塩原 予算要望

森本あきのぶ プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1970年05月18日
年齢 55歳
星座 おうし座
好きな食べ物 お肉料理全般 カレーライス 麻婆豆腐
好きな本、漫画、雑誌 本は小説全般なんでも読みます。 文学ものから現代小説、ミステリーも好きです。 本屋大賞の本も毎年読んでいます。

略歴

  • ●経歴●
    昭和45年(1970)5月18日生れ
    栃木県立黒磯高等学校 卒業
    Bergen Community College(アメリカ、NJ)卒業
    ●これまでの役職●
    (社)那須野ケ原青年会議所 第37代理事長
    那須塩原市立三島小学校 PTA会長
    那須塩原市立三島中学校 PTA会長
    宇都宮文星女子高等学校 PTA会長
    ●現職●
    三島コミュニティー 文化教育部 部長
    西三島自治会 青少年育成部 部長
    那須地区体育振興会 監事
    ●家族●
    母・妻・娘(4人家族)
    ●趣味●
    サイクリング・マラソン・バスケットボール
    ゴルフ・読書・映画鑑賞

政治家を志したきっかけ

地域のまちづくり活動を通し、色々な出会いの中で明るく豊かなまちづくりをするためには、政治を志す必要があると考えました。これからの未来を作って行くためには、子どもたちにしっかりとした教育を与えることと、市民がお互い支えあい絆を大切にする社会を作ることを、実現していきたいと考えました。

ご意見をお聞かせください

ご意見お問い合わせはこちらからお願いいたします。
市民の声を聞き、市政に届け、実現します!

森本あきのぶ 活動実績

●にしなすの運動公園に屋外バスケットボールコートの整備
●体育施設整備計画にスケートパークの整備を採用
●西三島地区のゾーン30(エリアの速度制限による歩行者の保護)自治会や県議とともに実現
●歯と口腔の健康推進条例を提案し、制定

森本あきのぶ 政策・メッセージ

政策メッセージ

私は那須塩原市議会議員として、以下のことを、誠心誠意取り組んでいくことを誓います。

1. 教育ファースト(子どもたちの未来のために)
 ① 子どもの貧困対策と虐待・パワハラの撲滅
 ② 世界に発信する自分をもった国際化に対応した人材の育成
 ③ 理数教育の充実を通して基礎科学力の高い人材の育成
 ④ 子どもたちの国語力を高め、思考力、判断力、表現力、そしてコミュニケーション能力の高い人材の育成
 ⑤ 競技を好きになる指導を通してのスポーツの振興と指導者の育成
 ⑥ 親力・家庭教育の向上
 ⑦ 新たな学力調査システムによる学力向上対策と授業力の向上
 ⑧ 学校における相談体制の強化と不登校児童・生徒への支援
 ⑨ 学校施設長寿命化・市営プールの改修や体育館のエアコン設置など、教育環境の整備促進
 ⑩学校給食の充実を通して食の安全と大切さを伝えます。こどもたちにより安全で体に良い食事を提供し、食育活動にも繋げていきます。

2. いくつになっても安心なまち(だれもがいつまでも幸せに)
 ① 地域包括ケアシステムの充実と共生社会の実現に向けた障害福祉施策の充実
 ② ケアラー・ヤングケアラー支援の充実
 ③ 若者・女性・高齢者の活躍の場の創出・応援
 ④ 自治会、コミュニティーを中心に、いくつになっても仲間と一緒の居場所

3. 経済の発展(豊かな生活から豊かな心に)
 ① 企業誘致(特に次世代型産業の誘致)による雇用の創出と新たな産業団地の設置検討
 ② 商工会の支援と地元の中小企業・小規模事業者が儲かる施策の推進
 ③ 塩原温泉・板室温泉をはじめ平場の観光資源もフル活用した観光産業の振興
 ④ 3駅を活用した那須塩原市の均衡ある発展
 ⑤ 多様な価値観に対応する、多様な社会の醸成

4. 儲かる農業の実現(職業として選ばれる農業の実現)
 ① 農作物のブランド化と6次産業化の推進
 ② 畜産・酪農業の振興と牛乳・牛肉の消費拡大の推進
 ③ 担い手確保・育成の支援とスマート農業の推進
 ④ 多角的、広範囲なプロモーションの実施

5. 未来へ向けて(新しい技術が生活を豊かにするように)
 ① デジタル化が進む社会での市民益の確保とデジタル格差の是正
 ②新技術の積極的活用(公共交通、通信、産業、教育、福祉など)
 ③ 脱炭酸社会実現への施策推進と多様な価値観に対応する多様な社会の醸成

住民の皆様へのメッセージ

 市議会議員として、3期目を迎えました。4月の選挙において多くの市民の皆様よりご支持を頂き、3たび、議会に席を置くことができることとなりました。ご支持ご支援を頂いた皆様に心より感謝申し上げます。
 三期目を迎え、改めて市民の皆様の声を聞き、市政に届け、政策として実現していく事の大切さを感じ、使命に心を熱くしています。
 これまで、皆さまとのお約束をしてきた、市民の絆を結ぶ政策そして、教育の充実を進めることはもちろん、市民一人ひとりの声に耳を傾け、自分の中で租借し、市民福祉の向上につなげていく事で、那須塩原市民の求める、市政を実現してまいります。
 今後とも、ご指導ご鞭撻を頂き、かつ皆様の幸せの形を森本にお伝え頂くことをお願い申し上げます。

お知らせPDF

これまでの得票状況


SNSタイムライン

SNS情報

※Xのタイムラインは過去の情報が表示される等、状態が不安定です。これはX社の仕様によるものであり、弊社では制御できかねる事象です。ご了承ください。

ホーム政党・政治家森本あきのぶ (モリモトアキノブ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode