選挙ドットコム

ひぐち 清二郎

ヒグチ セイジロウ/44歳/男

ひぐち 清二郎

みんなが笑顔のまちづくり

選挙 奈良市議会議員選挙 (2021/07/11) [当選] 3,806 票
選挙区 奈良市議会議員選挙
肩書 奈良市議会議員
党派 無所属
その他
サイト

ひぐち清二郎 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

後援会ニュース表

後援会ニュース表

後援会ニュース裏

後援会ニュース裏

ひぐち清二郎 プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1978年06月30日
年齢 44歳
星座 かに座
出身地 大阪府東大阪市
好きな本、漫画、雑誌 生き方(稲盛和夫著) 道をひらく(松下幸之助著)

略歴

  • 2013年3月 大阪経済大学経済学部経済学科卒業 
          (イブニングスクール)

    ■活動内容
     【これまで】
      ・西奈良ルーテル保育園保護者会会長
      ・三碓小学校バンビホーム保護者会会長
      ・学園大和町青年団代表
      ・NPO法人奈良情熱学校理事長

     【現在】
      ・三碓小学校PTA会長
      ・富雄南中学校区少年指導協議会副会長
      ・奈良西地区地域安全推進委員
      ・日本ボーイスカウト奈良第18団育成会 副会長

政治家を志したきっかけ

両親の病気を通じて、政治は私たちの暮らしに密接に関係していることを痛感しました。政治は私たちの暮らしをより良くするものであるとの思いから政治を学び始めました。

ひぐち清二郎 活動実績

議会での発言内容

【2017年9月議会】
・待機児童問題(保育士の負担軽減、待遇改善)
・ファミリーサポートセンター事業
(土曜日説明会の開催、多子世帯の利用料助成)  
・女性の就労支援(就労コーディネータ設置)

【2017年12月議会】  
・育児と家事の負担軽減対策  
・多子世帯への経済的支援

【2018年3月議会】
・バンビホーム(学童保育)の施設整備、指導員の充実

【2018年6月議会】
・幼児健診時の待ち時間短縮
・子育て冊子の配布

【2018年9月議会】
・ツイタもんの位置情報サービスの試験運用

【2018年12月議会】
・道路予算の増額
・基幹型地域包括支援センターの設置

【2019年3月議会】
・骨髄ドナーへの支援
・交通安全プログラムの公開

【2019年6月議会】
・ボランティア人材バンクの設置

【2019年9月議会】
・黒髪山キャンプフィールドの平日開放
・入学式までの防犯ブザー配布
・教育相談における指導主事の増員

【2019年12月議会】
・ひきこもり支援
・不登校対策(公設民営フリースクール設置)
・黒谷公園のイノシシ対策
・ボランティアポイント制度
・買い物弱者対策(移動販売車の運行)

【2020年3月議会】
・保育園などにおける布団の持ち帰り対策(コットベットの導入)
・障がい者と一般企業を繋ぐ就労フェスタの開催
・乗合タクシー、ボランティア送迎車の運行

【2020年6月議会】
・緊急告知ラジオの普及
・阪奈道路の上をまたぐ橋の耐震化

【2020年9月議会】
・地域や保護者の意向にそった形での対応
 (富雄北幼稚園、三碓幼稚園)
・大和田町、丸山を流れる空川の河川整備
・県立総合医療センターへの移動手段の利便性向上
・階段のある公園への手すり設置

【2020年12月議会】
・子どもの遊び場整備
 (キッズパーク、冒険遊び場(プレーパーク)
・妊婦健康診査補助券を県外でも使用できるように
・より市民の皆さんに伝わる市の広報について

【2021年3月議会】
・防災行政
(緊急告知ラジオの普及、非常用防災グッズの購入補助
 アレルギー対応非常食の充実)
・市民の声
(アイデア投稿窓口の設置)
・抜け道の安全対策
(早朝、奈良西警察から学園前駅には一般車が通れないために
 市道429号線が抜け道となっている事に対する安全対策
・歩道の修繕

【2021年6月議会】
・富雄南こども園の駐車場について
・幼稚園類似施設の対応について
・みまもりあいプロジェクト

【2021年9月議会】
・教育行政について
  ①鶴舞バンビホームについて
  ②富雄第三バンビホームについて
  ③富雄南小学校の通学路にある歩道橋について
・高齢者のゴミ出し支援について
・奈良市ポイント制度について
・プロボノの取り組みについて

【2021年12月議会】
・子どもの見守りについて
 安心・安全なら見守りネットワークの活用

・子どもの遊び場について
 ①キッズパーク、プレパーク整備
 ②黒髪山キャンプフィールド、鴻ノ池運動公園
 
・子ども服のリユース事業について

【2022年3月議会】
・市役所の優先駐車スペース改善

・小中学校の学校図書館(図書室)の環境改善

【2022年6月議会】
・富雄南中学校の通学路の安全対策
・バス停のベンチ整備
・青色防犯パトロールへの活動支援
・防災井戸(非常用井戸)の整備
・雑草対策としてグランドカバープランツの活用

【2022年9月議会】
・子どもの遊び場整備
 ①平城宮跡南側エリア(旧セキスイ工場跡地)を子どもの遊び場に
 ②大渕池公園の駐車場整備を
 ③新しい遊具(ふあふあドーム)の整備を

・教育行政
 ①三碓小学校の運動場にある屋外トイレの改修を
 ②主要公民館の予約をインターネットで可能に
 ③教員不足、負担軽減に対する対策を(学校サポーター充実)

ひぐち清二郎 政策・メッセージ

住民の皆様へのメッセージ

「暮らしが良くなった」と、少しずつでも皆さんに実感していただく。そんな日常を1つでも多く増やしたいとの想いで、活動しています。皆さまから頂いた声は「できた」という形での実現を目ざしています。

これまでの得票状況

ホーム政党・政治家ひぐち清二郎 (ヒグチセイジロウ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtube