2023/5/16
【会派結成と所属委員会決定】
選挙後の今は、新たな議会が始まる前に会派の結成と所属委員会などを決定する時期です。
これまで様々な交渉や動き、諸手続きを経た中、以下の通り、会派と所属委員会が決定しました。
会派は、「品川改革連合」という名の会派を結成しました。
私、都民ファーストの会所属の筒井ようすけと、無所属の須貝行宏氏と藤原正則氏との3名の会派です。2015年度から、同じメンバーで会派を組ませて頂いております。
主として、行財政改革と議会改革を本気で行うという同じ考えで集まった会派です。
引き続き、同じ志を持った議員を随時、幅広く受け入れていくということで、政党名にこだわらないこの会派名となりました。
3名以上の交渉会派となり、年1回、第1回定例会での「代表質問」を行う権利を得ることができました。
事務事業評価導入でのムダ削減・賢い支出。
子育て・教育支援の拡充、高齢者支援。
区民満足度を高めるまちづくり、景気対策。
などを中心に取組み、森澤区政と小池都政をつなぐ役割を果たして参ります。
所属委員会は、常任委員会は福祉政策を扱う「厚生委員会」となりました。
この委員会には初めての所属となりますが、福祉政策は超少子高齢社会対応や障害をお持ちの方にとって非常に重要なので、しっかりと調査研究を行い、政策提言をして参ります。
特別委員会は「行財政改革特別委員会」に所属となりました。
新区庁舎の問題などを取り扱う予定ですが、改革を標榜しておりますので、厳しく「ムダ削減・賢い支出」の視点で取り組んで参ります。
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>筒井 ようすけ (ツツイ ヨウスケ)>【会派結成と所属委員会決定】選挙後の今は、新たな議会が始まる前に会派の結成と所属委員会などを決...