くまがい 裕人 ブログ
こんばんは。
高額療養費制度改正が見送られました。
「こんなことなら衆議院段階で修正していたら良かったのに…」と、自民党の皆さんはきっと思っているのでしょうね。
昨日は、8時前にマイカーで議員宿舎を出て国会へ。
国会事務所へ到着して直ぐに党の新しい金融政策PTへ。
有識者からのヒアリングでした。
終了後に事務所へ戻り、ネットニュースやメール、X、Facebook、Instagram、Threads、Lineなどを雑とチェックしてから、9時半過ぎに参議院内の会派国対事務局へ行きました。
国対事務局でコーヒーを淹れて飲みながら少々意見交換など。
10時15分から議運の打ち合わせ。
10時半から議院運営委員会理事会。
次いで調査研究広報滞在費協議会の2回目の会議。
無所属の議員からの意見聴取結果の共有と各会派の進捗報国など。
まだまだ暗中模索という状況が続いています。
11時半過ぎに会議が終わり、マスコミ記者へのブリーフ。
会議の内容の説明など。
12時から党の衆参国対役員会。
お弁当を食べながら情報交換。
話題は高額療養費制度改正の凍結でした。
200億円ほどの予算見積もりがあるので、今後、参議院での再修正はあるのでしょうか?
ある意味、国会戦術次第なのかもしれませんが…。
13時前に国会事務所へ戻り、他党の議員との意見交換。
14時から会派の調査研究広報滞在費協議会PT。
参議院の協議会の進捗を説明し、メンバーの小西議員からドラフトの説明。
真剣に議論しました。
15時半前に終了し、急いで国会事務所へ戻り、来客対応。
来週、質問機会があるので、質問を考えていた事項について意見交換しました。
その後、週末の講演に関してのメモ作成と資料の整理など。
労組の皆さんが対象の50分ほどの講演になります。
18時半に事務所を後にしてマイカーで議員宿舎へ。
宿舎へ戻り、洗濯機を回しながらテレビニュースをチェックしました。
20時半過ぎに首都高速の渋滞が解消されてきたので、21時前にマイカーで宿舎を後にして大宮へ。
22時に帰宅となりました。
今日8日は、10時から連合埼玉傘下の産別の研修会で講演。
国会の情勢報告と立憲民主党の政策を中心に50分講演します。
それから一旦帰宅して、所用を1件こなしたから大宮事務所へ。
13時から浦和で立憲民主党埼玉県連の常任幹事会。
13時半から会合で挨拶。
14時から党埼玉県連大会。
終了後、浦和駅東口で世界女性デーの街頭活動の予定です。
残念ながらRB大宮アルディージャの応援には行けませんが、連勝してほしいですね。
それでは今夜もこの辺で、おやすみなさい〓
著者
選挙 |
第27回参議院議員選挙 (2025/07/28)
|
選挙区 |
埼玉選挙区 - 票
|
肩書 |
参議院議員 立憲民主党埼玉県総支部連合会代表代行 |
党派・会派 |
立憲民主党
|
その他 |
|