投票日 | 2006年12月24日 | 投票率 | 66.77% ( ↓ ) | 定数/候補者数 | 28 / 38 |
---|---|---|---|---|---|
告示日 | 2006年12月17日 | 前回投票率 | 70.36% | ||
有権者数 |
65,570人
前回より +41,306人
男性
0人
女性
0人
|
||||
事由・ポイント | 解散 |
![]() 村上 典男ムラカミ ノリオ無所属 47歳 (男) 新人 |
2,634 票 | |
![]() 畑岡 進ハタオカ ススム無所属 53歳 (男) 現職 |
2,209 票 | |
![]() 中沢 猛ナカザワ タケシ無所属 62歳 (男) 現職 |
1,568.410 票 | |
![]() 蛯沢 幸一エビサワ コウイチ無所属 56歳 (男) 現職 |
1,553.580 票 | |
![]() 野口 円ノグチ ユタカ公明党 56歳 (男) 現職 |
1,443 票 | |
![]() 小園江 一三オソノエ カツミ無所属 60歳 (男) 現職 |
1,430 票 | |
![]() 芝沼 広シバヌマ ヒロシ無所属 58歳 (男) 現職 |
1,376.860 票 | |
![]() 石田 安夫イシダ ヤスオ公明党 51歳 (男) 現職 |
1,347 票 | |
![]() 市村 博之イチムラ ヒロユキ無所属 60歳 (男) 現職 |
1,339 票 | |
![]() 野原 義昭ノハラ ヨシアキ無所属 64歳 (男) 現職 |
1,314 票 | |
![]() 海老沢 勝エビサワ マサル無所属 55歳 (男) 現職 |
1,276.580 票 | |
![]() 須藤 勝雄ストウ カツオ無所属 63歳 (男) 現職 |
1,255 票 | |
![]() 横倉 きんヨコクラ キン日本共産党 67歳 (女) 現職 |
1,215 票 | |
![]() 常井 好美トコイ ヨシミ無所属 69歳 (男) 現職 |
1,195 票 | |
![]() 石松 俊雄イシマツ トシオ社会民主党 48歳 (男) 現職 |
1,188 票 | |
![]() 鈴木 裕士スズキ ヒロシ無所属 65歳 (男) 現職 |
1,173.430 票 | |
![]() 上野 登ウエノ ノボル無所属 64歳 (男) 現職 |
1,169.620 票 | |
![]() 藤枝 浩フジエダ ヒロシ無所属 61歳 (男) 現職 |
1,164 票 | |
![]() 杉山 一秀スギヤマ カズヒデ無所属 70歳 (男) 現職 |
1,151.720 票 | |
![]() 石崎 勝三イシザキ ショウゾウ無所属 63歳 (男) 現職 |
1,098 票 | |
![]() 竹江 浩タケエ ヒロシ無所属 66歳 (男) 現職 |
1,077.680 票 | |
![]() 海老沢 勝男エビサワ カツオ無所属 66歳 (男) 現職 |
1,068.840 票 | |
![]() 萩原 瑞子ハギワラ ミズコ無所属 59歳 (女) 現職 |
1,045 票 | |
![]() 西山 猛ニシヤマ タケシ無所属 41歳 (男) 現職 |
1,044.940 票 | |
![]() 町田 征久マチダ ユキヒサ無所属 68歳 (男) 現職 |
1,019 票 | |
![]() 大関 久義オオゼキ ヒサヨシ無所属 58歳 (男) 現職 |
998 票 | |
![]() 小磯 節子コイソ セツコ無所属 61歳 (女) 新人 |
939 票 | |
![]() 鈴木 貞夫スズキ サダオ日本共産党 70歳 (男) 現職 |
938.960 票 | |
![]() 鹿志村 清一カシムラ セイイチ民主党 55歳 (男) 現職 |
902 票 | |
![]() 枝川 永男エダカワ ナガオ無所属 69歳 (男) 現職 |
885 票 | |
![]() 村田 定男ムラタ サダオ無所属 56歳 (男) 現職 |
868 票 | |
![]() 山口 滋雄ヤマグチ シゲオ無所属 67歳 (男) 現職 |
823 票 | |
![]() 赤津 栄之じょうアカツ エイノジョウ無所属 70歳 (男) 現職 |
798 票 | |
![]() 菅原 毅スガワラ ツヨシ無所属 69歳 (男) 現職 |
787 票 | |
![]() 平沢 猛ヒラサワ タケシ無所属 53歳 (男) 新人 |
723.650 票 | |
![]() 宮本 昇ミヤモト ノボル無所属 64歳 (男) 現職 |
713.380 票 | |
![]() 佐宗 裕子サソウ ヒロコ無所属 57歳 (女) 現職 |
482 票 | |
![]() 鈴木 和徳スズキ カズノリ無所属 58歳 (男) 新人 |
108.340 票 |
※再選挙、補欠選挙、増員選挙の「前回の投票率」は、直近の一般選挙の投票率を参照しています。
※公示・告示日以降については掲載を順次行っております。全候補者の登録が確定するまでにお時間を要する場合がございますので予めご了承ください。
※投票日が確定していない場合、任期満了日が表示されております。確定次第、投票日が表示されますので予めご了承ください。
※予想される顔ぶれ・候補者の年齢は、投票日が未定の場合は閲覧した時点の年齢、投票日が確定している場合は投票日時点の年齢となります。閲覧時点の年齢とは異なる場合がございますので予めご了承ください。
※情報量の違いについて:政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。ボネクタ会員の方はご自身で情報を書き込むことができますので、非会員の方とは情報量に差があります。
※選挙情報に誤りがあった場合、恐れ入りますがこちらよりお問合せください。
※政治家・候補者情報の掲載や変更等は無料で承っておりますので、こちらをご確認ください。
標準とは
政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。標準タブでは、ボネクタ会員の方を優先的に表示し、会員が複数いらっしゃる場合はネット上での情報発信に熱心な方が上位に表示されるよう、独自のアルゴリズムを設定しております。
終了した選挙については、順次得票数順に表示されます。
届出順とは
選挙管理委員会に届け出があった順番になります。告示日以降に順次情報が更新されます。
名簿順とは
衆議院議員選挙の場合、各政党が届け出をした名簿順となります。公示日以降に順次情報が更新されます。
50音順とは
選挙ドットコムに登録されている候補者のお名前の五十音順になります。
時系列で見る:笠間市議会議員選挙の前回の選挙結果を見る
このページをシェアする