2024年6月20日告示・7月7日投票の鹿児島県知事選挙に合わせ、選挙ドットコムは南日本新聞社と共同で「鹿児島県知事選挙2024投票マッチング」を実施しています。このコラムでは、立候補した3人の回答を紹介し、公約や意見の違いが一目でわかる「政策比較表」を掲載しています。ぜひ、投票先を決める際の参考にしてください。
投票マッチングでは、鹿児島県政の課題に関する11問を「◎(賛成)」「〇(やや賛成)」「◇(どちらともいえない)」「△(やや反対)」「✕(反対)」の5択で、全ての立候補者に回答を依頼。投票マッチングの利用者にも同じ5択で回答してもらうことで、立候補者と利用者の政策面での「マッチング率」が測定できる仕組みです。
今回の鹿児島県知事選挙には届け出順に、新人の米丸麻希子(よねまる・まきこ)氏(49)、新人の樋之口里花(てのくち・りか)氏(52)、自民党・公明党・国民民主党が推薦する現職の塩田康一(しおた・こういち)氏(58)の無所属3名が立候補しました。
今回の鹿児島県知事選挙投票マッチングで、地域特有の課題または候補者の賛否が分かれたのは以下の5問でした。
賛否をまとめたのが以下の政策比較表です。
逆に、候補者の差異があまり見られなかった設問はあるのでしょうか?
6問目の「県職員の女性管理職登用で今より高い目標を設定すべきだと思いますか?」は3人とも「◎(賛成)」でした。
1問目「働く人の生活安定へ鹿児島県内の最低賃金897円を全国平均並みに引き上げるべきですか?」と8問目「災害対策の県予算を増やすべきですか?」では、米丸氏と樋之口氏が「◎(賛成)」、塩田氏が「〇(やや賛成)」でした。
最後に、全11問の回答を下記に一挙紹介いたします。あなたの関心がある設問を中心に、ぜひチェックしてみてください。また、投票マッチングサイトでは、各設問の解説やメリット・デメリットも掲載!あなたの回答をサポートします。
あなたの考えに近い候補が5分で分かる♪
鹿児島県知事選挙2024投票マッチングはこちら>>
【政治家・候補者の写真は無料で掲載できます】
選挙ドットコムの政治家情報には顔写真などを無料で掲載することができます。有権者にとって候補者の写真は重要な情報ですので、掲載を希望される方はこちらのフォームよりお送りください。
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします