先週の国会議員のツイートの中で、最も多くRTを集めたベスト10をまとめました。なお、RTのランキングは本原稿の執筆時点のものとなるため、リアルタイムの順位と異なる場合があります。
<集計概要>
対象:衆議院議員・参議院議員のうち、Twitterのアカウントを保有する方
期間:2019年2月11日~2月17日の1週間
方法:2月18日10時時点。各ツイートのRT数をランキング
本記事では、どのような国会議員の方のツイートが話題になっているかを分かりやすくまとめるために、毎週、RT数によって集計を行っています。過去の週間ランキングはこちらよりご覧ください。
なお、選挙期間中の政治家のTwitterの利用については以下の記事もあわせてご参考ください。
候補者の58%がTwitter運用中。フォロワー数1位は?最も拡散されたのは?第48回衆議院選挙2017ツイート解析! >>(2017年10月18日掲載)
この国では、国家公安委員長ともなると、市役所が大臣就任祝賀会の事務局を請け負ってくれるらしい。税金で。完全な地方公務員法違反。でもおそらく罪には問われないだろう。なぜって?加計誘致の市長は総理のお友達だから。この国は今や後進国に成り下がった。安倍政権の存続は「滅びへの道」である。 https://t.co/A2jxv5ZB3f
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2019年2月16日
官房長官、沖縄県民投票の告示日に、〝投票結果と関係なく辺野古新基地建設を進める〟と言い放つ。これが「沖縄県民の心に寄り添う」態度か。これで民主主義の国といえるか。地方自治を頭から否定するのか。こうした問答無用の強権姿勢が行き詰まり、孤立し、破たんしているということが分らぬか!?
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年2月15日
「東京新聞記者の会見で閣議決定 司会者、今後も『協力』呼び掛け」
こんな愚かしく、恐ろしいことを閣議決定するとは。これはメディア全体に対する攻撃であり、言論・報道の自由、知る権利に対する攻撃だ。立場の違いを超え、跳ね返すことが必要です。https://t.co/kxQhYJivpG— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年2月15日
池江さんのことを政治家があれこれ言うのはもうやめるべきだと思います。
静かに治療に専念していただくことが何より大事なのだから。橋本聖子氏「五輪の神様が池江選手の体を使って…」:朝日新聞デジタル https://t.co/v74KPnU7af
— 小池晃 (@koike_akira) 2019年2月16日
拉致被害者の田中実さんが、平壌で妻子と暮らしていると、北朝鮮が日本政府に過去に伝えたとの報道。記事は、共同通信の記者が政府関係者に質問し判明という体裁だが、共同通信はどこから情報を入手?北朝鮮は「拉致被害者は生きているが帰国の意思はない」と発信させ世論を誘導しようとしているのでは
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2019年2月15日
海自哨戒機部隊司令「レーダー照射は間違いない」 危険な飛行も否定 #SmartNews
当然、自衛隊には非はない。日本の主張を続ければ、押し込まれるのは韓国。隊員の安全確保、再発防止の為にも、譲ってはダメ https://t.co/swqWlatEXv— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2019年2月16日
足立康史「共産党がマイナンバーを嫌がるのは危ない人達と繋がってるからでしょ?」 | netgeek https://t.co/fZTPPstHY5 pic.twitter.com/pu6QSgZC59
— netgeek (@netgeek_0915) 2019年2月16日
その時は、もはや迷わず、
韓国人へのビザ免除措置の廃止、
就労ビザの発給制限、
韓国向け特定物資の輸出制限、
駐韓大使の召還、などの対抗措置を!https://t.co/A3XKmU233i https://t.co/A3XKmU233i
— 衆議院議員 長尾たかし (@takashinagao) 2019年2月15日
首相は私への答弁で、辺野古軟弱地盤の改良工事は「一般的で施行実績が豊富な工法で可能」と言ったが、全くのウソ。「海面から90mの深さ」「7・7万本もの杭を打つ」などは、「一般的」どころか前例がなく、「施工実績が豊富」どころか工事可能な作業船すらない。首相よ、ここでもウソをつくか?
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年2月15日
首相、「昨年冬のボーナスは経団連によると93万円で過去最高」と繰り返す。しかし93万円の対象企業はわずか167社。巨大企業の話だ。中小企業はまともにボーナスも出せない企業も多い。政府統計では全国の事業所の3割で夏も冬もボーナスが出ていない。この事実を隠し「過去最高」と言うのか!?
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年2月15日
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします
My選挙
あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。
話題のキーワード