選挙ドットコム

清水秀三郎 メッセージ

私は、一人ひとりの意見に耳を傾け、ひとつでも多くの要望を実現することが、私に課せられた責任であり使命と考えます。
まっすぐに、政策にぶれることなく、地域の為、人の為の政治を実行して参ります。

清水 秀三郎

シミズ ヒデサブロウ/55歳/男

清水 秀三郎

小さな子どもからお年寄りまで みんなの幸せを求めて

選挙 佐久市議会議員選挙 (2021/04/11) [当選] - 票
選挙区 佐久市議会議員選挙
肩書 佐久市議会議員
党派 無所属
その他
サイト

清水秀三郎 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

佐久市議会定例会 一般質問

佐久市議会定例会 一般質問

東日本大震災 復旧ボランティア

東日本大震災 復旧ボランティア

令和元年東日本台風(台風19号)復旧ボランティア

令和元年東日本台風(台風19号)復旧ボランティア

Youtube

SNS情報

清水秀三郎 プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1967年11月16日
年齢 55歳
星座 さそり座
出身地 長野県佐久市中込
好きな食べ物 チョコモナカジャンボ

略歴

  • 1989年 (有)佐久イン清水屋旅館入社
    2006年 公益社団法人佐久青年会議所理事長
    2007年 公益社団法人日本青年会議所
    北陸信越地区長野ブロック協議会会長
    2010年 長野県議会議員補欠選挙初当選
    2014年 長野県議会議員二期目当選
    2017年 佐久市議会議員初当選
    2021年 佐久市議会議員二期目当選

政治家を志したきっかけ

学生生活を終え、地元に帰ってきた直後から様々な地域活動グループに参加して参りました。
地域活動をする中で、多くの学びを得ると同時に多くの地域課題に直面致しました。
自分を育ててくれた愛すべき故郷に恩を返したい。
身の回りの生活をより良いものにするには、政治を変えていかなければならない。
これが私が政治を志す原点です。

ご意見をお聞かせください

ご意見お問い合わせはこちらよりお寄せください

清水秀三郎 活動実績

【現在の地域活動】
長野県佐久保護区保護司
佐久商工会議所議員
佐久市ホテル旅館組合長
佐久市観光協会副会長
中込商店会協同組合副理事長
中込料飲組合役員
佐久食品衛生協会中込支部役員
中込中学校同窓会事務局長
佐久地域観光連携協議会長
佐久納税貯蓄組合青年部員
佐久法人会青年部員
佐久市接客業防犯協会役員
佐久青年会議所シニアクラブ副会長
佐久コスモスロータリークラブ会員
佐久防犯協会連合会代議員
佐久市姉妹都市・友好親善協会理事
佐久市高速交通網建設促進期成同盟会理事
佐久平防衛協会理事
長野県旅館ホテル組合会理事
(一社)倫理研究所佐久平倫理法人会顧問
中込橋場育成会役員
正一位中込稲荷神社奉賛会監事
中込七夕まつり実行委員長
佐久商工会議所青年部OB会ひまわり会員
佐久市立中込中学校コミュニティスクール推進委員
中込地区観藤会幹事
ぴんころ会会員

【これまでの活動実績】
元長野県議会議員
元佐久市立中込小学校PTA会長
元マリア学園カトリック幼稚園PTA会長
元佐久市消防団員(指揮者として長野県操法大会出場)
元北方四島交流事業団員(色丹島・択捉島訪問)
2006年 公益社団法人佐久青年会議所第40代理事長
2007年 日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会長
元佐久平倫理法人会長
第6回信州佐久音楽祭佐久ミュージカル実行委員長
元佐久商工会議所青年部員
1997年 信州青年洋上セミナー第24船運営団員(中国河北省石家荘・韓国訪問)

【ボランティア活動】
1996年 第五回千曲川清掃「千曲川大行進」主宰
1998年 長野オリンピックボランティア
2004年 新潟中越地震ボランティア
2006年 飯山豪雪災害ボランティア
2007年 新潟中越沖地震ボランティアセンター立ち上げに参画
2007年 能登半島地震ボランティアセンター立ち上げに参画
2007年 モンゴル国での植林ボランティア
2007年 エイズ・HIVに対する正しい知識・検査普及活動
2007年 参議院議員選挙公開討論会主宰
2007年 信州まつもと空港活性化活動(台湾への国際チャーター便運航実現)
2011年 東日本大震災復旧ボランティア
2011年 長野県北部地震ボランティア
2019年 令和元年東日本台風(台風19号)復旧ボランティア

清水秀三郎 政策・メッセージ

政策メッセージ

①新型コロナウイルス感染症により影響を受けている市民・事業者への支援
②令和元年東日本台風被災箇所の早期復旧・復興支援
③地域の景気回復と雇用の拡充
●社会情勢が激動の時代にあり、産業の再生や農業や企業の活力向上と雇用の拡充を図ります
●佐久市の特徴を活かした新産業の創出
●豊富な自然エネルギー・食料生産力・水資源を活用した農業と観光の連携、自然エネルギー産業の振興を図ります
④高齢者・障害者福祉
高齢者や障害者が安心して暮らせる社会を目指し、社会的に弱い立場の皆様の福祉の充実を図ります
⑤子育て支援・教育の充実
安心して子どもを生み育てられる地域社会の形成に務めます。特に、佐久市の特徴を活かし、若者が安心して暮らし続けられ、他県の若者も移ってくる魅力溢れるまちづくりに取り組みます

住民の皆様へのメッセージ

【小さな子どもからお年寄りまで みんなの幸せを求めて】
~私を育ててくれた大好きなこの地域に元気を取り戻したい~

現在、新型コロナウイルス感染症拡大で、市民生活に多大な影響が及んでおり、生活に困窮する市民や事業者の声を多数伺っております。
また、令和元年東日本台風(台風19号)による佐久地域の被害は甚大であり、被災箇所の早期復旧・復興が喫緊の課題でもあります。
加えて、佐久市内の景気回復と雇用、子育て、医療、介護、福祉、教育と、まさに生活の根幹に関わる施策の充実と拡充に取り組んで参ります。更に、社会保障や環境保全などの政策提案をして参ります。
私は、一人ひとりの意見に耳を傾け、ひとつでも多くの要望を実現することが、私に課せられた責任であり使命と考えます。
まっすぐに、政策にぶれることなく、地域の為、人の為の政治を実行して参りますので、皆様の絶大なるお力を頂きます様、宜しくお願い申し上げます。

これまでの得票状況

ホーム政党・政治家清水秀三郎 (シミズヒデサブロウ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtube