コジマ トシフミ/74歳/男
挑戦 新しい未来へ
選挙 | 第50回衆議院議員選挙 (2024/10/27) |
---|---|
選挙区 |
広島5区 60,796 票 |
肩書 | 自由民主党広島県第五選挙区支部 支部長 |
党派 | 自由民主党 |
その他 | |
サイト |
生年月日 | 1950年09月07日 |
---|---|
年齢 | 74歳 |
星座 | おとめ座 |
出身地 | O型 乙女座、明るく夢を語る今でも青年。 広島県立世羅高等学校、大東文化大学経済学部経営学科卒業の備後人。 |
好きな本、漫画、雑誌 | 飯より政治が好き ~政治は国民のもの~ みどり資源活用のフロンティア ~中山間地域新生への考察と 実践方策の提言~ 地域新生のフロンティア ~元気な定住地域確立への道~ |
小学校 5 年生 の時、政治家を志す。
小学校 3 、4 生のころ白黒テレビが家に来ました。映るチャンネルは 3 局( N H K 総 N H K 教育・民放 1 )のみです。ラジオの時代から毎日朝 夜 7 時のニュース・ニュース解説ばかり、テレビが入つでも朝のニュース・スタジオ1 0 2 ・夜のニュース・夜のニュース解説・週 1 回のお笑い番組<てなもんや三度笠>〈あたり前田のクラッカー〉を高校 3 年まで観て成長しました。
ある日、テレビニュースを見ている時に、ある政治家が多くのカメラフラッシュを浴びなら歩いて来る姿を見て、子供ながらに「かっこいい」と思いました。その時 政治家は、所得倍増計画を打ち出した竹原市出身の池田勇人首相ではなかったかと思います。池田勇人首相の考えを受け継いだ宮津喜 一先生の秘書になったのは何かの縁なのかもしれません。
こんなことも りました。小学校 5 年生の時、授業で先生に将来の希望を尋ねられました。 心の中では、「政治家になりたい」と思っていましたが、口に出せず「教師 になりたい」と答えたことが忘れられません。当時は「政治家になりたい」とは、恥ずかしくて口に出せませんでした。今から思うと小さいころからニュースばかり聞いたり見たりしていたことが政治に関心を持った原点かも知れません。
第189回通常国会において、国土交通委員会理事、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会委員、消費者問題に関する特別委員会委員、憲法審査会委員として選任され、自由民主党では、国会対策委員、法務部会副部会長、農林部会副部会長、国土・建設関係団体委員会副委員長、広島県第五選挙区支部長として活動中。
1.新しい経済を創る
2.美しいふるさとを守る
3.新たな”誰一人取り残さない社会”を
4.新たな国際連携 安全保障に全力
5.気候変動・災害に強いまちづくり
6.新しい改革、対話型の政治を