わがまちクリーン大作戦
2023/12/10
キタガワ ヤストシ/54歳/男
2023/12/10
2023/12/9
2023/12/7
2023/12/3
2023/11/30
2023/11/27
2023/11/27
2023/11/27
2023/11/26
生年月日 | 1969年10月03日 |
---|---|
年齢 | 54歳 |
星座 | てんびん座 |
出身地 | 兵庫県芦屋市 |
好きな食べ物 | 洋菓子、そば、コーヒー、紅茶 |
好きな本、漫画、雑誌 | 明治~昭和近代文学全般、ドラえもん |
世の中の不条理を正してより良い社会を実現すべく尽力する祖父・父の姿に感銘を受け、安心・安全な街づくりに携わる仕事としてやり甲斐のある政治家を志しました。
2000(平成12)年12月 兵庫県議会議員選挙に初当選
2000~2002(平成12~14)年 県民生活・総務常任委員に就任
2002(平成14)年 自民党県議会議員団副幹事長に就任
2003(平成15)年4月 兵庫県議会議員選挙に2回目の当選
2004(平成16)年 自民党県議団政務調査副会長に就任
2005(平成17)年 自民党県連青年局長に就任
2006(平成18)年 県議会総務常任委員長に就任
2007(平成19)年4月 兵庫県議会議員選挙に3回目の当選
県監査委員に就任
2008(平成20)年 健康福祉部会長に就任
兵庫県都市計画審議会委員に就任
兵庫県文教常任委員長に就任
2009(平成21)年6月 兵庫県警察常任委員に就任
2010(平成22)年 予算委員長に就任
2011(平成23)年 兵庫県議会議員選挙に4回目の当選
兵庫県自民党議員団農政環境部会長
2012(平成24)年 兵庫県競馬組合委員
2013(平成25)年 議員定数等調査特別委員会委員
2014(平成26)年 議会運営委員会委員
2015(平成27)年 兵庫県議会議員選挙に5回目の当選
2018(平成30)年 自由民主党兵庫県支部連合会 組織委員長
2019(平成31)年 兵庫県議会議員選挙に6回目の当選
2021(令和3)年 関西広域連合議会議員
<北川やすとし政策7つの柱>
1.健康
医療システムの拡充や、食育・知育・体育を通した疫病予防からの健康長寿を推進してまいります。
2.福祉
高齢者や女性、子育て安心社会、県民が安心して暮らせる地域社会の向上と、持続可能なシステムの整備を進めてまいります。
3.環境
防災・減災・事前対策の充実、環境教育を促進し、持続可能な環境適合型社会の構築、美しい環境保全の実現へ進めてまいります。
4.教育
道徳・倫理観を養い、青少年が誇り他国から尊敬される日本を目指し、専門的知識・資格取得をはじめ、グローバルな教育環境の実現に向けて取組んでまいります。
5.交通
環境に配慮した交通網の整備、電鉄、バリアフリー、駅前再開発事業といったインフラ基盤と交通安全思想の普及に努めます。
6.経済
全員活躍社会を目指し、働き方改革(リモートワーク、パラレルワークなど)を推進し、地域ブランドや地場産業の育成と振興・地域経済の活性化を目指します。
7.まちづくり
防災・減災に取組み、自然との共生を目指します。文化活動を通して人の豊かさを養う安心安全で住み続けられるまちづくりを推進していきます。
兵庫県議会議員として18年の間、多くの県民の方々と膝をつき合わせて語り合い、現場に赴いて考え、政策実現に向けた発言を重ねてきました。近年の大災害への対策と、それを取り巻く社会・経済情勢等に鑑みて考えた場合、兵庫県の「安心・安全で魅力あるまちづくり」はまだ道半ばであります。
兵庫県、そして西宮市が持続可能な社会として成立し、住みやすく働きやすい環境を実現するために、私はこれまでの経験を活かし、これまで以上に実効性の高い政策発言を重ね、行動に移してまいります。