選挙ドットコム

勝部けんじ メッセージ

あなたの声で「消費税減税」勝部けんじ|参議院議員・北海道選出|立憲民主党

実現できます。消費税減税。
立憲民主党参議院議員の勝部けんじです。

借金(赤字国債)をせずに、消費税対策を行います。
食料品に係る消費税0%を早ければ来年4月から実施できます。

負担軽減効果は全体で5兆円、国民1人あたり年間4万円となります。
そして、食料品消費税0%を導入するまでの間、国民1人あたり一律に2万円程度の給付を行います。

必要な財源は全部で7.5兆円ほど。積みすぎの基金や一般会計等から捻出します。

あなたの声で実現できます。
ぜひ、勝部までご意見をお寄せください。

勝部 けんじ

カツベ ケンジ/65歳/男

勝部 けんじ

物価高から生活を守る!地域を支える!

選挙 第27回参議院議員選挙 2025年 (2025/07/20)
選挙区

北海道選挙区 - 票

肩書 参議院議員/参議院懲罰委員長、財政金融委員会委員、ODA及び沖縄・北方問題に関する特別委員会委員/党副幹事長、党北海道総支部連合会代表代行
党派 立憲民主党
その他
サイト

勝部けんじ 最新活動記録

ブログ

勝部けんじ ギャラリー・YouTube

ギャラリー

第96回全道メーデー大会

第96回全道メーデー大会

立憲民主党 野田代表と街頭演説会

立憲民主党 野田代表と街頭演説会

Youtube

勝部けんじ プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1959年09月06日
年齢 65歳
星座 おとめ座
出身地 北海道千歳市出身、江別市在住
好きな食べ物 ラーメン、ジンギスカン

略歴

  • 1975年 石狩町立花川中学校卒業
    1978年 道立札幌北陵高校卒業
    1984年 北海道教育大学札幌分校卒業
    1984年~江別市や千歳市、旧厚田村の小学校に教員として19年間勤務。
        その間、北海道教職員組合の役員を務めた
    2003年 道議会議員に初当選、19年まで4期務める
    2017年 道議会副議長(〜19年)
    2019年 参議院議員初当選

政治家を志したきっかけ

子どもたちが笑顔でいられるまち、誰もが安心して働き、暮らせる北海道を実現したい。

ご意見をお聞かせください

お問い合わせはこちらから

勝部けんじ 政策・メッセージ

政策メッセージ

1.物価高から生活を守る
・食料品の消費税率ゼロ!
・ガソリン減税・軽油減税
・コメなど食料品価格の引き下げ
・「食卓おうえん給付金」一人あたり2万円を給付
・灯油代、電気・ガス料金の引き下げ
・物価高に負けない賃金アップと正規雇用化
・就職氷河期世代・現役世代・シングル世帯のための、サラリーマン減税・賃貸住宅支援を実施

2.教育の無償化と負担軽減
・小中学校の給食費・教材費・修学旅行費用の無償化
・国公立大学の授業料無償化と私立大学・専門学校の授業料の負担軽減
・奨学金返済の負担を軽減(所得控除、利子減免など)
・幼児教育・保育の無償化
・一人ひとりに寄り添える教育環境の整備

3.地域を支える
・地域公共交通の維持・利便性向上
・住民自治を支える一括交付金の復活
・再生可能エネルギーの推進による電力の安定供給

4.安全・安心な食料の国内供給
・コメ・農畜産品の安定供給・自給率向上
・農家を守る直接支払制度による所得向上
・新規就農・後継者支援の強化
・販路拡大による持続的な漁業・水産業の発展

5.住み慣れた地域で暮らすことができる社会保障
・地域の医療や介護を守る
・保育・介護従事者の待遇の改善
・しあわせに暮らすことができる障がい者福祉の推進
・持続可能な年金制度の充実

6.国際平和の実現
・平和憲法を生かした国際平和の実現
・平和外交による諸外国との連携強化
・自衛隊員の処遇改善と労働環境の充実

住民の皆様へのメッセージ

私は議員になるまで小学校の教員をしていました。子どもの笑顔のために働くこと、子どもの未来と夢に手を差しのべることは何よりの喜びでした。

いま、先の見えない物価高が日々の暮らしに重くのしかかっています。少子化と人手不足で地域は衰退を始めています。多くは自公政権の失政によって招いた事態であり、無策によって悪化したものです。手遅れになる前に政治を変えて日本を立て直したい。子どもたちや若者たち、かつての教え子たちが笑顔で活躍できる日本、誰もが安心して暮らせる北海道を実現していきたいと、決意を新たにしています。

食料品の消費税をゼロにします!今年4月だけでも、4,000品目以上の食料品が値上がりしました。特に消費税は、子育て中のご家庭や若い世代の方々、あるいは年金で暮らす方、収入の少ない方にとって重い負担となっています。

したがって、食料品の消費税率ゼロが実現するまでの間は、国民一人あたり、一律2万円の給付を行います。お米をはじめ、様々な物価の高騰に直面する今こそ、〝待ったなしの支援〟が必要です。暫定税率の廃止によって、ガソリン価格を1リットルあたり25円引き下げる減税を実現します。

お知らせPDF

これまでの得票状況


SNSタイムライン

SNS情報

※Xのタイムラインは過去の情報が表示される等、状態が不安定です。これはX社の仕様によるものであり、弊社では制御できかねる事象です。ご了承ください。

ホーム政党・政治家勝部けんじ (カツベケンジ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode