【マイク納め】一週間ありがとうございました!!
2023/4/22
コウダ クニコ/58歳/女
2023/4/22
2023/4/22
2023/4/22
2023/4/22
2023/4/22
2023/4/22
2023/4/21
2023/4/21
2023/4/21
2023/4/21
生年月日 | 1965年09月08日 |
---|---|
年齢 | 58歳 |
星座 | おとめ座 |
行田くにこ事務所
〒361-0052
埼玉県行田市本丸16-44
TEL048-598-8751 FAX048-598-8753
メール info@kouda-kuniko.com
・2009年9月~2012年7月:与党副幹事長、参議院会派幹事長代理、行政改革推進本部筆頭事務局次長、外国人による土地取得に関するプロジェクトチーム事務局長、地方自治体臨時・非常勤職員問題ワーキングチーム座長など
・2014年1月~8月:参議院消費者問題に関する特別委員会委員長
・2015年2月~2019年7月:超党派「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」事務局長。「政治分野における男女共同参画推進法」制定に尽力。
行田市の最も深刻な問題は、人口が減り続けていること。
【新しい行田の好循環】で、人口減少にストップをかけます!
高齢者や障がい者も、市民の誰もが個性や能力を発揮できる”幸福寿命日本一”の行田へ!
● 国と連携して"日本一の防災拠点"を目指し、防災機能を備えた防災倉庫を誘致します。
● 道路・橋梁や上下水道など、老朽化したインフラの改修を行います。
● 市内循環バスとデマンドタクシーを、市民の足となるよう市民目線で見直します。
● 帯状疱疹やインフルエンザなど、ワクチン接種の支援を拡大します。
● 独り暮らしの高齢者の見守りとして、きめ細かい行政サービスを行います。
● 老人福祉センター南河原荘と永寿荘は、市民の憩いの場として早期に建替を検討します。
● ペットの火葬場施設を設置、ペット霊園を新設します。
● 商業振興の持続・発展のために、新規事業者に開業資金を助成します。
● 農業支援事業として新規就農者に就農資金を助成し、6次産業への積極的な取り組みを支援します。
● 市内経済を活性化し、空き家・空き地の解消、利活用につなげていきます。
行田市は、もったいない。行田市を訪れるたびに感じていました。
行田市には、自然災害が少なく二大河川が流れる肥沃で平坦な土地。都心までほど近い地の利、そして埼玉古墳群など他を圧倒する文化遺産があります。にもかかわらず、消滅可能性都市と指摘され人口減少の一途をたどっています。
行田市は、もったいない。私の国政での12年間の経験とネットワークをフル稼働させて、新しい行田を、市民の皆さんと一緒につくりたい。そんな思いで立ち上がりました。
皆さまのお声をお聞かせください。