【千葉市「あなたが使える制度お知らせサービス」を1/28から本格実施】
2020/12/27
クマガイ トシヒト/42歳/男
ともに進めよう!未来へつなぐまちづくり 誰も置き去りにしない社会へ~未来への責任とともに~
選挙 | 千葉県知事選挙 (2021/03/04) - 票 |
---|---|
選挙区 | 千葉県 |
肩書・その他 | 千葉市長 |
党派 | 無所属 |
サイト |
「熊谷 俊人」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です
2020/12/27
2020/12/24
2020/12/23
2020/12/22
2020/12/20
2020/12/19
2020/12/18
2020/12/16
2020/12/12
2020/12/10
生年月日 | 1978年02月18日 |
---|---|
年齢 | 42歳 |
星座 | みずがめ座 |
出身地 | 奈良県生まれ。父親の転勤に伴い、堺市・浦安市・神戸市などで少年時代を過ごす。 |
好きな本、漫画、雑誌 | 漫画『日本の歴史』とゲーム『信長の野望』で歴史に興味を抱き、中学時代は、3時間あった往復の通学時間のほとんどを歴史小説の読書に費やした。司馬遼太郎、海音寺潮五郎、山岡荘八作品など卒業までに500冊を読んだ。こうした「歴史のおっかけ」から、現代の政治に目を向けた。毎週日曜日の朝、NHKや民放各局の政治討論番組を見るのが習慣になり、「歴史おたく」から「政治おたく」へと幅は広がった。 |
高校2年生であった1995年1月17日、神戸市須磨区の自宅を阪神・淡路大震災が襲う。同じ程度の揺れでも地域により被害に差があることや、被害者の生活再建、市街の建て替えや道路拡幅といった復興過程の問題を目の当たりにして、「政治家になるなら、地方政治だ」と思い始める。
ご意見を頂くことは皆さんが思っている以上に私には嬉しいものです。
「頑張って」「もっとこうした方がいいんじゃない?」「これについてはどう思う?」など、応援・質問・アドバイス何でも結構です。
是非お気軽にメッセージを頂ければと思います。
・市債残高を8年間で600億円以上削減。将来負担比率を306.4%から208.7%へ減少させ、政令市ワースト1位を脱却した。
・「近未来技術実証特区」として2016年1月29日に国家戦略特区に指定された。
・グローバルMICE強化都市として、外国人宿泊者数を就任前と比較して3倍以上増やした。
・幕張新都心の活性化に取り組んだ結果、年間来訪者を2,200万人から4,820万人へ倍増させた保育所の入所児童数を約5,000人増加させ、2014年~2015年度には、首都圏政令市で初めての2年連続待機児童ゼロを達成。
・直接配布型の敬老給付金を廃止し、認知症対策や肺炎予防ワクチンへの助成など、別の高齢者事業に予算を振替。
・年平均2件程度だった企業誘致を2012年度から2015年度まで、それぞれ19件、25件、37件、35件と大幅に増加させ、1万人以上の雇用と年12.2億円以上の税収を創出。
・可燃ごみ有料化などにより焼却ごみ3分の1削減を達成し、大都市リサイクル率も6年連続でトップに。
・千葉市移住後、加曽利貝塚を真っ先に訪れた。同貝塚は保存されていたものの、当時は市政や千葉市民の間ではあまり重視されていなかった。市長当選後に周辺を整備し、2017年に国の特別史跡指定を実現させた。