『小池百合子都知事』再選❗ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
2020/7/6
ホシ キョウコ/64歳/女
2020/7/6
2020/6/12
2020/3/19
生年月日 | 1956年09月21日 |
---|---|
年齢 | 64歳 |
星座 | おとめ座 |
出身地 | 宮城県仙台市 |
好きな食べ物 | 菜食主義者ではありませんが、肉類は殆ど食べず、お寿司や新鮮な魚貝、麺類、スープ類が大好き。 |
好きな本、漫画、雑誌 | ・「声に出して読みたい日本語」齋藤 孝 |
今、政治に必要ななのは、固定観念や慣習、
権力や保身・既得権益にとらわれる事なく、
地域の人たちと一緒に活動できる議員が必要!
◆「子育て&女性支援」
・待機児童対策として保育施設や企業内保育施設の整備。
「上池袋グローバル保育園」や「ニチイキッズ上池袋保育園」整備を促進
・飲食店でのキッズスペースの整備やベビーカースペースの確保
・区主催イベントや催事・講演に保育スペース確保や子育てサロンの実施
・不眠治療が受けられる体制を整備し助成金の拡充
◆.「女性支援」
・女性の活躍推進のシンポジウムや交流会を実施
高齢者福祉
◆選択的介護による介護サービスを推進
・介護が必要になっても自分らしい暮らしを続けていくサービスの推進、
・家族やヘルパー等の介護負担を軽減
◆「生涯元気な活動支援」
・シニアの活躍の場や居場所づくり(よさこいチーム)等、生涯元気な健康づくりを推進
・働き続けたい高齢者の再就職を斡旋し雇用支援
高い知識や豊富な知識持つ高齢者と企業とのマッチングを進め高齢者が生涯現役で活躍できるよう支援
福祉
◆「虐待や暴力(DV)対策」
・相談窓口の拡充や施設の整備、啓発活動を強化するなど根絶にむけて奮闘中!
・高齢者虐待
地域まちづくり
◆区民活動の促進
・施設の区民優先制度等、区民割引を実施
◆「防犯・防災・環境整備」
・「くすのき防災公園」や「さくら公園」整備や道路の整備、
・防犯パトロールや環境浄化の強化
環境
◆「受動喫煙対策」の推進
・望まない受動喫煙を防ぐ必要から、区内の公園等施設の全面禁煙を実施
被災地支援
◆「被災地応援プロジェクト」
・被災地へのボランティア支援や、活動の普及、
被災地の流通支援や物産販売、生活支援等活動中!
整備・促進・推進・支援・創出・ 支援拡充・取組を強化・普及啓発・助成制度の充実
政策1 「子育て&女性」
1.「子育て&女性」
◆子育て環境の整備
・地域で安心して子供を産み&育てられる環境づくりを整備
・待機児童の解消や保育サービスの拡充、保育士の待遇改善
◆女性の活躍推進
・働きやすい職場環境の整備やライフステージ・キャリアに合った就業支援
・在宅勤務を可能にするテレワークや時差ビズ勤務など、働きやすい環境づくり
政策2 「高齢者福祉」
2「高齢者福祉」
◆誰もが安心して暮らせる社会
・住み慣れた地域で安心して暮らせるよう生活支援体制の強化
・介護サービスの充実や、介護人材等の確保、処遇改善
◆豊かな高齢化社会を!
・アクティブシニアの活躍の場や生きがいづくりを推進
・高齢者の雇用就業を促進し、生涯現役の活躍の場を促進
政策3 「地域まちづくり」
3.「地域コミュニテ」
◆地域コミュニテの活性化
・商店会や町会・自治会など、活動の取り組みを支援
・地域活動を活性化し、まちの活力を向上
◆区民活動の促進
・区民優先制度や区民割引を実施し、より一層の区民活動を促進
政策4 「防犯・防災・環境」
4.「防災・防犯・環境」
◆地域防災力の向上
・防災公園の整備や防犯カメラの設置による犯罪防止
・防災ボランティアの活動を活性化し地域で助け合う取組みを強化
◆受動喫煙防止対策
・子どもや働く人を受動喫煙による健康影響から守る受動喫煙防止対策を推進
政策5「被災地支援」
◆「被災地応援プロジェクト」
・被災地へのボランティア支援や活動の普及
・被災地の流通支援や物産販売活動の支援
28年夏の東京都知事選挙において、地元の「小池ゆりこ」都知事を支援いたしました。
”意思のある所に道がある”の信念どおり、地域の方々と共に走り続けながら、
熱意と責任、最善の努力で区政に取り組んで参ります。
皆さまのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。